« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月

2005年8月30日 (火)

もすかう もすかう

この間の土曜日、たまたま見つけて、現在はまってる。それは…
「目指せモスクワ」の空耳フラッシュ!
巷では、「『マイアヒ』の次はこれ!」と目されているようである。

この曲自体は20数年前に「ジンギスカン」というグループが発表したものである。
タイトルからもわかる通り、モスクワオリンピックの応援歌として使われていた。
私はこの曲をリアルタイムに聴いていた世代なので、曲は懐かしく思えるのだが、問題は「空耳歌詞」とそれに合わせた「フラッシュアニメ」である。
これがなかなかに面白い。私が最初に見たフラッシュは

http://o-ten.s83.xrea.com/mosukau.html
の作品なのだが、かなり笑わせてもらった。それも夜中に…。
#丸山弁護士が100kmマラソンをしている時だ
「いんげん崇拝」、「夢見るアンディさん」などなど…、音だけではあまり面白みがないかと思うが、映像が入った瞬間、それはもう大爆笑となった。

で、いろいろとググッてみたところ、「ジンギスカン」というグループはドイツ(発表当時は西ドイツ)のグループであることがわかった。
ってことは、あの歌詞は「ドイツ語」なのね。
さらに、この曲のプロモ(なのか?)もアップされてて、これもまた面白い!いったい、どんなグループやねんww。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月28日 (日)

響鬼:輝く少年

先週からの続き

ヒビキさんと明日夢君:
足を滑らせ、崖を滑り落ちていく明日夢君。咄嗟にロープを投げ、助けに向かうヒビキさん。明日夢君は携帯を、ヒビキさんは帽子を無くす。夕立が来るからと急いでテントに戻る二人。
テントの中で語り合う二人。先日の逆襲から考え方がネガティブになってる明日夢君に「人生はそんなもんだ。悪いことばかりじゃない」と諭すヒビキさん。こういう描写があると、今回の設定が活きてくるね。あるいは設定ありきの描写かもしれないけど…。
一晩、連絡が取れていないので、急いで山を降りようとする二人。あらかた片付いたところで「土蜘蛛」の気配を感じ、「走れ!」と指示するヒビキさん。駆け出す明日夢君、川で「鎧土蜘蛛」に遭遇。お~、これは第1話、2話と同じシチュエーションではないか。
明日夢君をかばったことで「鎧土蜘蛛」に咥えられる響鬼。燃え上がり、「紅」に変化。音撃棒「烈火」を「剣」にして「鎧土蜘蛛」の足をへし折る。とどめは「火炎鼓」を取り付け、「爆裂真紅」の型で粉砕。「鎧土蜘蛛」を追ってきた威吹鬼、轟鬼、鋭鬼に「よっ」っと挨拶。ゆっくりと明日夢君に歩み寄る。「紅」から通常形態にゆっくりと戻る。かっこいいぜ。

イブキ君とトドロキ君:
先週に引き続き、武者童子と鎧姫を相手に大苦戦。合流し、「協力して、まずはどちらかを倒しましょう」と威吹鬼の提案でまずは鎧姫を倒す。武者童子は成長途中の土蜘蛛を呼び出し、一時退散。
逃げた童子の探索中、夕立に遭い、車に戻るトドロキ君。鋭鬼の無事の知らせを聞き、「鋭鬼さんには十分休んでもらって、鋭気を養って欲しいですね」と何気にシャレてみる。その一言にザンキさんの「あっ!」のツッコミ!
翌朝、同時を見つけるイブキ君とトドロキ君。鬼に変化して武者童子と再戦。追い詰めたところで地中から「鎧土蜘蛛」が現れて一転してピンチ!そこにやってきたのは、先週、崖から落ちた鋭鬼。心配する二人に対し、「俺は一晩休んで鋭気を養ったから大丈夫」と応える。「え?」と鋭鬼の応えに唖然とする二人。ナナシ以来の音撃の共鳴を利用しようとする。
鋭鬼:必殺必中
威吹鬼:疾風一閃
轟鬼:雷電激震
でも振り切られる。(後は、上の「ヒビキさんと明日夢君」に書いてある通り)

たちばな:
明日夢君の母が訪れる。そうか、勢地郎さんとは初対面だったんだ。
女親一人、息子一人、あまり「男の世界」に関わるようなことは口を挟まないようにしていると思わず子育ての相談(?)。でも、まぁ、明日夢君の場合、なんだかんだと、周りに恵まれているので(お母さん含む)、まっすぐに育つでしょう。
で、夏季限定メニュー「かき氷『紅』」!やっぱ、イチゴだよね。あれ。
みんな一斉に帰ってくる。明日夢君の山での体験話を後ろから見守るような眼差しで見つめるヒビキさん。「少年、第一歩だな」。

エンディングは2コーラス目(?)。いつもの「静」とは違って、「動」的。そういえば、前にも一度流れています。クールの節目で流すのかな?

来週はヒビキさんが「たちばな」手伝ってますw。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年8月27日 (土)

ガンダムSeed Destiny:変革の序曲

今回のオープニングで宇宙で戦う「暁」のカットのところがカガリからネオ(ムゥ)に変わったので、「お?」っと思ったら、カガリから託されてますね。まあ、彼でないと「アレ」は使いこなせないしね。
しかし、カガリから託される時、「ロアノーク一佐」と大佐待遇になっていましたね。
#少佐だと「三佐」なんだよね。「フラガ三佐」。う~ん、イマイチww

今回は月が熱いぜ。「レクイエム」の第2射をかけての攻防。ザムザザーとデストロイは先週の予告にも出ていたので、出てくるのはわかっていたが、ゲルズ・ゲーまでいたとは。まあ、基地防衛にはもってこいの機体ではありますが、やはり、あっけないですな。
デストロイは一機もモビルスーツ形態になることなく…。
リフレクターは物理攻撃には弱いのね。イザークのグフのヒートロッド(本当は何だっけ?)を真正面から叩きつけられてザムザザーは発生器を壊されるし、レジェンドのドラグーンの突っ込みに突き破られてデストロイは撃破だし…。

ミネルバの奇襲により、旗色が悪くなったジブリール。指揮官に敗戦処理を任せて、自分は脱出と悪党のお決まりのパターンですが、出航したところをレイに見つかる。
レジェンド、ブリッジめがけてドラグーン射出!
これで、「ブルーコスモス」は潰えるのかねぇ。

一方、宇宙へ上がる準備のため、大きな動きのなかったアーク・エンジェル陣営。
甲板で静かな地上から月を見て、人はなぜ平和に留まれないのかと語り合うアスランとキラ。「夢があるからじゃない」。キラの答は「希望」ではありますね。
アーク・エンジェルの出航。あれれ?メイリンはザフトの制服のままなのね。っていうか、制帽もいつの間にかある!ジブラルタルから脱走のときは無かったはずだがww

来週は「真実の歌」。皆、月面都市(?)に潜入。おそらく、モビルスーツの戦闘シーンは少なめ(もしくは皆無)だろう。

哀しき涙、忘れるな、ハロ!
えっ?!

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年8月24日 (水)

レーベルゲートCDの通常版再販

SONYが「レーベルゲートCD」として販売した楽曲の通常版(つまり、規格に則ったCD)として再販を開始した。すべての楽曲を再販するわけではないようだが、それでも、結構再販されるんじゃないかなと思う。
ちなみに、あくまでも「再販」であるため、レーベルゲートCDとの交換はしないとのことw。
#当たり前やね。そこまで面倒みきれんわなw

今日、とあるショップに立ち寄ったところ、玉置成実の1stアルバム「greeting」が通常版で再販されているのを見た。

avexはどうするんだろうね~

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

響鬼:絶えぬ悪意

あぁ、明日夢君の怪我の理由はそうだったのか。しかし、いつ頃の話だっけ?あれ。まさか、いまだに根に持ってるとは…。
その光景を香須美姉さんとみどりさんに説明するモッチー。涙まで流して…。

なるほど、謎の男(黒、白とも)はあの二人(の「男」の方)のクローン(?)なのか。だから「傀儡」なのね。ってことで、今回は女性版の「傀儡」も登場。
自分の体液をベースにして「魔化魍」を作り上げてたのね。

今回初登場の「鋭鬼」さん。武者童子と武者姫の相手とは不運な。しかし、童子一人でも大変だったのに、今回は姫まで鎧武装しちゃってるので、威吹鬼、轟鬼の二人は苦戦。
今回は「土蜘蛛」なので、戦い方も今までにないものが出ましたね。天井からぶら下がったり、壁に張り付いて応戦したりと…(第一話、二話も「土蜘蛛」でしたが、この時はターザン・アクションくらいでしたね)。

今回、童子につかまった人。あの場合はバックだろ。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年8月20日 (土)

ガンダムSeed Destiny:二人のラクス

ラクスもついに覚悟を決めて表舞台に姿を現しましたが、やはりミーアとは「格」が違いますな(^^)。突然の「本物」の登場にミーアはオロオロとするばかり(まあ、当たり前ですか)。
とはいえ、やはり遅いですかな。デュランダル議長もここで姿を現すとは思わなかったでしょうが、民衆の気持ちはプラント側に傾いてますし(まあ、連合があれだけの所業をしていたのですから、当然ですな)、かなり辛いと思いますね。

で、ついに全貌が明らかになった「Destiny」プラン。う~ん、遺伝子工学の権威でもある議長らしい計画といえば、計画ですが…。

しかし、「レクイエム」は無茶苦茶だな。原理はわからないでもないが、やっぱ、無茶だろ。アレ。

イザークは「グフ」に乗り換えてましたね。パーソナルカラーがブルーなんで一般機と見分けがつけにくいですが、薄めのカラーリングなんだね。
ディアッカはブレイズ・ザク・ファントムに乗り換わって「中隊長」に昇格かな(「角」もついてるし)。でも、ディアッカのパーソナルカラーはグレーなのか。
#あ、グリーンだと一般兵と同じかww

そして、来週は宇宙だ。ザムザザーも宇宙に上がってるぜ。デストロイもまだあんなにあったのか。レジェンドもついにドラグーンを飛ばしますな。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年8月19日 (金)

今週のヤンジャン

巻頭グラビアは久し振りの「市川由衣」。いやぁ、いつの間にか女っぽくなってるなぁ。
15でデビューした頃はあどけなさがあって、「かわいい」だったけど…。
センターグラビアは「秋山莉奈」。「アギト」の「真魚」ちゃんですわ。こちらも「グッ」と女っぽさが出てきてますな。
今年のミスマガジンにノミネートされてたけど、ファイナリストにはならなかったんだよね。正統派美少女なんだけどなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月16日 (火)

波乱のUターン

明日から仕事なので、今日中に何とか帰京しなければならんかったのですが、
宮城県沖大地震
の影響で普段のルートが使えず、珍しく上越新幹線ルートを使って何とか帰ってきました。
とはいえ、途中で信号機故障(センターの制御部分に異常があったらしい)があったりで、すんなりとはいきませんでした。(^^)

あ~、明日から仕事かぁ~。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年8月15日 (月)

今日は牧場

今日は牧場でジンギスカンをやったですよ。
ただ、天気が不安定で、途中で雨が降り出したりとちょっと残念でした。
でも、ジンギスカンはうまかったです。
また、ソフトクリームも味が濃厚でうまかったです。明日はUターン。明後日からは仕事だ(T_T)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月14日 (日)

響鬼:伝える絆

今週も化け猫編だったのだが、やはり最大の見せ場は
「ザンキさん、素手で戦う」
だろう。
童子と姫(どちらも人間体)相手に戦ったわけですが、近年には珍しいシチュエーションでしたね。生身の肉弾戦。
#最近のは、すぐに変身してしまう…。

モッチーが「たちばな」に訪れる。手土産は「スイカ」…。あきらは「あちゃ~」ってな表情で、モッチーはニンマリとした表情。この対比もなかなか。
いつの間にか手伝っているモッチー。みどりさんの部屋から戻ってきた明日夢君は驚いて追いかけようとするが、あきらに「どこいってたんですか~」と襟を掴まれる。これもバイトによくある(?)風景で日常的でほのぼのとしていいです。
#奥の間で3つ並んで水の張ったたらいに入って鎮座する「スイカ」。響鬼はスタッフの
#遊び心もあっていいです。

化け猫退治。最後の親猫を倒すシーンで霧(にしては大粒だが)の演出。これもいいですね。

最後は屋上(「たちばな」のかな)でみんなで仲良くスイカを食べながら花火を見る。風流だね。でも、トドロキ君だけスイカにありつけず、一人「焼きそば」。

最後はみんなの浴衣姿があったわけですが、あきらの浴衣姿はなかなかかわいいものがあった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月13日 (土)

今日から夏休み

とまあ、今日から夏休みなんだが、仕事の都合で、火曜日で一旦終わりになるんだな。
未消化分は後でとることになるんだが、いつになることやら…。
しかし、今日は暑かった。その上、久しぶりに夕立はあるし…。
#でも、夕べ遅くにも雷は鳴ってたんだよな。っていうか、落雷で止まった路線もあったし…。

明日はなるべく早い時間に帰省の予定。でも、マッサージに行ってからにしようかなぁ。と思ったりしてる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンダムSeed Destiny:反撃の声

怪我をおしてインフィニット・ジャスティスで出撃するアスラン。今日のお仕事はシンの説得。
止めに入ったアスランの姿を見て驚愕のシン。そりゃ驚くよな、自分の手で落とした人が次から次と出てくるんだからw。結局、レイの後押し(?)もあって、「戦士」としての自分を保った上に「種」を弾けさせますが、アスランも負けじと「種」を弾けさせ…。負傷しているにもかかわらず、アスランの競り勝ち。
一方、レイのレジェンドと対峙するキラのストライク・フリーダム。キラもレイには大分前から「何か」感じているようで、その上、前大戦で最後に戦ったプロヴィデンスを思い浮かべます。
#まあ、レジェンドはプロヴィデンスの後継機ですしね。
今回はドラグーン対ドラグーンが出ませんでしたが、宇宙で繰り広げるのか?っていうか、大気圏内では飛ばせないか…。

スカイグラスパーでアーク・エンジェルの援護をするネオ(まだネオだろ)。被弾し、アーク・エンジェルに着艦する際、ムゥの記憶が甦る。ザフトとの一戦をまず終え、アーク・エンジェルの甲板で一人佇んでいるとマリューさんが上がってくる。あくまでも、自分は「ネオ・ロアノーク」であることを貫こうとするみたいだけど、断片的に甦ってくるムゥの記憶に「ネオ・ロアノーク」という自分を疑ってき始める。そして、「迷惑だろうが、側にいさせてくれ」とマリューに告げる。その言葉に涙で目を潤ませるマリューさん。そうだよ、君たちはそのまま結ばれてくれ。
#あ、でも、それだとバルトフェルトさんは…。多少は好意を持ち始めていたようだが…。

ユウナ、撃墜されたグフの下敷き…。よくある小悪党の結末だが、昔にもあったような気がする。

ジブリール、セイラン家のシャトルで月へ向かう。それをインパルスに追わせるタリア艦長とムラサメ隊に追わせるカガリ。いくらなんでも、モビルスーツ単体に追わせるのは無理だろう。案の定、逃げられる。
ジブリールに逃げられたことと旗艦が落とされたことでオーブとの戦闘に意味がないということで停戦信号を発行するタリア艦長。そして事の次第を議長に報告。「オーブとは何か別の交渉手段を考えるべきかな」との議長の言葉に、「私はそう考えます」と返答。タリア艦長もオーブは戦うべき相手ではないと考えている人なので、和平をとると考えていたんだろうけど…。

ザフト軍の侵攻で傷ついた街の復興に必死のオーブ。カガリも首長として、この戦いについての意見をメディアを通して述べていたところ、メディアジャックでミーアの演説。議長の行為を正当化し、議長に仇なすものを討てと言わんばかりの演説を始める。ソファーに腰掛けブランデー(?)を手にする議長(ぉぃぉぃ。それじゃ悪役でんがな)。本物のラクスも困った顔してますね。そして「私も覚悟はできてますから」とアスランに告げるとキラとともに総統府(?)に向かう。そしてカガリの側に立ち、自分の存在を明らかにする。これがラクスなりの戦いということですな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 7日 (日)

スーパーヒーロータイム

まずはマジレンジャー:禁断の魔法
「リバース」(=時間を戻せる)が禁断の魔法というのは、まあ、ありがちですな。
#ドラえもんのタイムマシンはどうするねん、というツッコミはなしww
また、ウルザードとマジシャイン(=サンジェル)の対決をミーメ(=元ライジェル)は「因縁の対決」と言っていたが、やはりウルザードは…。
で、来週は「リバース」の副作用で苦しむ翼を助けるためにヒカル先生は自分の命と引き換えに…ってことになるわけだが、う~ん。
しかし、インキュバスのベルビレジの声が「緑川 光」氏だったわけだが、最近、こんなナルシーな怪人役が多いなw

で、響鬼:刻まれる日々
オープニングを見ると、謎の男(黒)と(白)は競い合ってるように見えるのだが、どうなんだろう。
スイカを持って「たち花」を手伝いに来たあきら。魔化魍を追うわけではなかったので、ラフな格好ではなく清楚な感じでしたが、これもまたいいですねw。
#まあ、元がいいので、当然といえば当然だがww
しかし、みどりさん、いいわ。響鬼の登場人物には「悪人」がいないわけで、これがこの作品のいいところなんですがね。そんなみどりさんの「夏の魔化魍」講座(w)。基本的に「夏の魔化魍」はヒビキでないと倒せないのね。
で、イブキ君。香須美さんとの折角のデートにも関わらず、セレブチックな童子と姫を見つけて追いかける。でも、追いつけない。「縮地法」かww。
先々週、プールで知り合った努が「たち花」を訪れる。明日夢君は面識があるからそのまま奥に案内してたけど、あきらは「誰だろう?」って感じでしたね。
#まあ、思うよな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 6日 (土)

ガンダムSeed Destiny:自由と正義と

サブタイトル通り、インフィニット・ジャスティスが登場!
しかし、ストライク・フリーダムに手を引かれて、大気圏突入してくるとは…(^^)
やはり、カガリにシンの相手は荷が勝ちすぎですな。ビームは弾き返せても、近接兵器で挑まれたら、パイロットの技量が出ますからねぇ。
ネオ(とりあえず、まだネオだろう)はちょっと微妙だね。そのままムゥに戻ってくれればいいんだけど。
#エンディングではマリューと仲睦まじく…。

ようやく登場、ドム・トルーパーと平成版「黒い三連星」!
でも、ドムにシールドはいらんだろ。で、ジェット・ストリーム・アタック!ん~、そのままですな。

2度目の対決、キラVSシン。
今回はキラに軍配が上がりましたね。しかし、まさかストライク・フリーダムで「真剣白羽取り」(いや、「クロンダイト白羽取り」かw)やってしまうとは…。「種」が弾けたら、やはり敵無しだな。

アスラン、再びラクスに諭される。
やはり、今ひとつ自分を見失っていたアスラン。ラクスの一言で自分が為そうとしていたもの、為すべきことを見つめ直す。そして…
インフィニット・ジャスティス出撃!

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年8月 3日 (水)

くもっちょ

本当は昨日の話なんですが…。
某コンビニで「くもっちょ」を見つけました。
「くもっちょ」とはアニメ「わがままフェアリー ミルモでポン」(原作はコミックですが)で主役の妖精ミルモの大好物のお菓子で、つまり、「リアル」な商品として出てきたわけですよ。
で、どんなものかというと、早い話が、「綿飴」です。さすがに縁日で見るあんな大きなものではないのですが、「綿菓子」です。バナナフレーバーなチョコレート味という、「?」なものでした…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

8月かぁ

とっくの昔ですが、学生は、もう夏休みなんだよね。
社会人である私としてはうらやましい限りですわ。
#何せ、およそ1ヶ月あるんだもんね。
#社会人だと、1週間くらいだし(土日を絡めて…)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »