Digital Photographer
アイフォーから発売されてるデジタル現像ソフトなのですが、これがなかなか!
これまで純正の付属ソフトでRAW現像をしていたのですが、これがあまり使い勝手がよくなかったんですよ。現像前の下準備(露出補正やホワイトバランスの設定など)がやりにくく(サムネイルでしか表示されないため)、明度くらいしか確認ができなかったんですよ。で、現像が終わってようやく細かいところがわかるようになるのですが、これで失敗してると、ソフトを起動し直さないとやり直しができなかったんですよね。
また、別にソフトも販売されており、これは体験版(使用期限以外は制限なし)を使ってみたのですが、現像前の確認等はやりやすかったのですが、他のレタッチソフトとの連携がファイルベースだったのですよ。クリップボードが利用できなかったので、「なんだかな~」って感じで、製品版も買わなかったんですよ。
で、このソフトを見つけまして、純正品よりも安いですし(ましてや、PhotoShopより格段に…)、思い切って購入。で、使ってみたのですが、断然使いやすいです。現像もそんなにもたつかないですし、元データの確認も普通のレタッチソフトと同じようにできるので、どういった補正を掛ければいいのかが、事前につかめるのがかなりいいです。
#っていうか、「ピンボケ」画像がわかりやすい(^^)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「デジカメ」カテゴリの記事
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- HVL-F60RM2購入(2021.12.27)
- ついに国内でも発表「α7Ⅳ」(2021.12.02)
- メンテナンスは大事(2021.11.28)
- まずは海外で発表「α7Ⅳ」(2021.10.22)
コメント