カブト:01
今週から始まった「カブト」。またサブタイトル&エンディング無しだよ。
大々的に「仮面ライダー35周年記念作品」と出しているのね。それであのキャラクターかぁ。どうなんだろう?
とりあえず、初回ということで、主要キャラクターの登場と物語の背景説明ってとこでしょう。今回は「ライダーフォーム」の出番無し。「マスクドフォーム」だけでの解決となったわけですが、「ライダーフォーム」の「角」の部分は「ああ」なってるのね。あそこだけが「展開」後(キャスト・オフ)の姿と合わなかったので「どうなってんだか」と思っていたのだが。
平成ライダーになって、「クウガ」から数えて7人目となるカブト。
(クウガ→アギト→龍騎→555→ブレイド→響鬼→カブト)
だからカブトムシなのか?
(1号→2号→V3→ライダーマン→X→アマゾン→ストロンガー)
いや待てよ、ブレイドもカブトムシ(=ヘラクレス・オオカブト)だしなぁ。でも、デザインはストロンガーだな。7人目のデザインはああするのかwww。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カブト:01:
» 仮面ライダーカブト〜第1話〜 [いろんなお気に入り♪]
いよいよ始まりましたね。仮面ライダーカブト。前作の響鬼と違って、平成ライダーシリーズの匂いがプンプンですね〜。クールな感じ。OPの曲もスピード感があっていかにも平成ライダーな感じですね。ところでカブトって確かブレイドも・・・って記憶が違ってたらすんませ...... [続きを読む]
受信: 2006年1月29日 (日) 17時16分
» 仮面ライダーカブト 第1話 [be in its flower別館]
「仮面ライダー生誕35周年記念番組」という重々しいタイトルで始まりましたね。 しかも、宇宙の落し物(隕石?)で渋谷が瓦礫の街になったらしいです(一部のシーンのみ)。そして、その宇宙の落し物にはワームと... [続きを読む]
受信: 2006年1月29日 (日) 18時36分
» Masked Rider KABUTO #1 [MEICHIKU なんでもぶろぐ]
第1話と第2話は「パイロット版」ということで、今回は様子見という状況である。BGMは、やはりこのライダーの雰囲気があるということで「仮面ライダーストロンガー」とした。
ライダーの初回ということで、登場した怪人(ワーム)はやはり「蜘蛛」。それを迎え撃つZECTという組織では歯が立たないという展開はお約束。謎を持った形で主役が変身するというのもお約束。
今回登場したカブトのマスクドフォームって、アーマーを装着した姿であるとはいうものの、ちょっとゴタゴタとしすぎた感じがする。(どことなく「メタル・シリーズ... [続きを読む]
受信: 2006年1月29日 (日) 19時49分
» 仮面ライダーカブト 第1話 [自己満族]
見事な平成ライダーっぷりです!!でも、まぁ、最初からこの路線でいってくれるなら、これといった抵抗もないですし、ちょこちょことしたツッコミどころも微笑ましく観る事が出来ます^^
HPや、他のブログで得た知識で脳内補完しながら観ました。
敵は宇宙生命体ワー...... [続きを読む]
受信: 2006年1月29日 (日) 20時09分
» 仮面ライダーカブト(1/29) [オイラの妄想感想日記]
七年前に隕石が渋谷に落ち、それ以来ワームと呼ばれる者たちが現れるようになった。
普通に面白そうなOPですな。
でゎ、妄想感想いきます。
[続きを読む]
受信: 2006年1月30日 (月) 09時04分
コメント