« 久し振りに休日 | トップページ | 響鬼:極める鬼道 »

2006年1月 7日 (土)

Melty Cure

今日、秋葉原に行ったのですが、ついでにマッサージをしようと…。
夕べ、仕事場で検索して2箇所ほど候補に上げておいたのですよ。その2箇所とは
・タイ古式マッサージ
・メイドリフレ
歩きながら、どちらにしようと迷っていたのですが(迷うな!(^^))、結局、メイドリフレにしちゃいました。
秋葉原もメイド系リフレといえば、「メイフット」しかなかったのですが(それも、去年の2月頃からですけど)、去年の夏頃から増えていって、今では何店かあります。ということで(何で?)、メイド系リフレを回ってみようかなと。去年のクリスマスに「みるきぃ・えんじぇる」に行き、今回は「Melty Cure」に行ってみました。
場所はラーメンの「日高屋」が入っているビルの3F。1F(と2F)が「日高屋」なので、グルッと裏に回って、ビルの勝手口から入る。エレベータで3Fへ上がり、ドアが開くともう店先。そこはメイフットと同じだね。予約は入れていなかったのだが、待ち無しだった。サービスコース(30分3500円)でオプションにフットケアをチョイスした。ここは珍しく、ハンドケアがメインであるため、フットケアがオプションになるのだ。待ち無しといっても、準備等があるようなので、しばし待合室で待機。お茶のサービスを受け、しばらく待っていると、担当のメイドさんが迎えに来ました。本日の担当は「レイ」さん。ここは完全個室(といってもドアはない)でリラックスできるように照明は暗め、BGVを流している。
ここのシステムは、先にも書いたが、ハンドケアがメイン。そこにフットバスとマッサージチェアが基本となっている。で、サービスコースを選択すると、1つオプションが選べると言うもの(オプション単独もできるようだ。価格設定があるので)。マッサージチェアに腰掛けると、レイさんがマッサージチェアのスイッチを入れる。どの辺をマッサージしてもらうかは選べるので、メイドさんに言えばその設定で動かしてもらえる。フットバスに入るわけだが、何と、メイドさんが裾を捲くってくれる上に、靴下を脱がしてくれるのだ(メイフットは自分でやります)。ハーフティーのサービスもあり、用意されているものから選びます。しばし、フットバスとマッサージチェアによるマッサージ。ハーブティーを淹れてメイドさんが戻ってくると、フットバスが終了。足を出し、水気をふき取ります。ここはマットの上に足を置いた状態でふき取ります(ちなみに、メイフットはメイドさんの膝の上に足を置いてふき取ってもらいます)。そして、メインのハンドケア。ベビーパウダーでなじませてマッサージします。色々メイドさんとお話しながら施術してもらいます。この間もマッサージチェアは動いています。なお、マッサージチェアのタイマが切れて止まると、再度設定してくれます。ハンドケアが終わると、オプションになります。今回はフットケアですので、引き続き、フットケアに移ります。フットケアは膝から下に行なってくれますが、ふくらはぎか足裏かどちらかを重点的にやってもらえます(私は足裏)。ここはスツールがないようので、フットケアのときはメイドさんの膝に足を乗せて行なうようである。30分が経ち、終了。靴下を履かしてもくれます。荷物を運んでくれて会計へ。エレベータに乗るところまでお見送り。

感想としては、なかなかいいです。フットケアがメインのところが多い中でハンドケアをメインにしているので、この先も続いていけるのではないかと思います。店内は前の店のつくりがそのまま残ってますかね。待合室は3人も入れば一杯になるくらいの狭さですし、完全個室(ドアはないけど)ですから。ちなみにレイさんは比較的、強めの施術をします(イタ気持ちいいと言う程度)。でも気持ちいいです。

| |

« 久し振りに休日 | トップページ | 響鬼:極める鬼道 »

秋葉原」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Melty Cure:

« 久し振りに休日 | トップページ | 響鬼:極める鬼道 »