« スノーボード・クロス | トップページ | カブト:04 »

2006年2月19日 (日)

ボウケンジャー:task1 魔人の心臓

今日からスタート「轟轟戦隊ボウケンジャー」。
「マジレン」の家族から一転して、冒険野郎達だ!

物語開始時点で組織としては成り立っていて、そこに二人の新人(ブラックイエロー)が参入すると言う始まり方。ピンクがサブリーダーの役割なそうだ(見ていて、それがわかりますな)。
新人隊員の伊能真墨(=ブラック)と間宮奈月(=イエロー)のテストを兼ねてプレシャス「ゴードムの心臓」の回収のミッションを行なう。海底神殿へ潜入するブラックとイエロー。不用意にそこら中を触るイエロー。その度にトラップが発動。最後には神殿(=ゴードムの巨神)が地上へと現れる。と同時に、ゴードム人が封印から解かれ、復活する。
再度神殿に潜入するブラックとイエロー。隠し扉を開け、奥の間に到達する。祭壇に通じる橋を渡ろうとする二人。しかしそれもトラップでブラックが落ちかける。引き上げようとするイエロー。その間に祭壇に掛け進むレッド、ブルー、ピンク。崩れ落ちる橋を駆け抜け祭壇に到達する5人。「ゴードムの心臓」を手にしようとした瞬間、最後のトラップが発動する。爆弾であるダミーが無数に現れ、撹乱する。そのうちの一つを豪快に弾き飛ばすレッド。ダミーは連鎖で爆発し、本物が宙に浮いて現れる。ブラック、イエローを抱えてこれを回収。そして変身を解き、アクセルラーを投げ返す。もとより、これだけが目的で売りさばこうとしていたわけだ。そこへゴードム人が現れ、心臓を奪う。西堀、最上、間宮を向かわせ、伊能を救助する明石。
地上へ出て、心臓をセットする神官ガジャ。陰で様子を伺っていたが、間宮の不注意で見つかり戦闘開始。心臓がセットされ、動き始めた巨神。それに対し、ゴーゴービーグルを呼び、合体!ダイボウケンで応戦。巨神を倒し、「ゴードムの心臓」を回収する。そこへ神官ガジャが現れ、宣戦布告。と思いきや、海から竜が現れ、連れ去られる。

しかし、今回の5人は個性が強いね。リーダーのボウケンレッド=明石暁は豪快快活だし、ボウケンブルー=最上蒼太はお調子者。ボウケンピンク=西堀さくらは元自衛官らしく、沈着冷静。ボウケンブラック=伊能真墨は腹黒いというか、明石にライバル心を剥き出しの向こう見ず。ボウケンイエロー=間宮奈月は脳天気。でも、記憶を失くしているという設定なので、これがストーリーにどう絡むかが見ものかも。珍しく、第1話からロボ=ダイボウケンが登場。で、合体前が「働く車」。モチーフの選び方やネーミングから「ゴーゴーファイブ」が浮かんでしまう。変身前のアクションが何気に多いかな。

| |

« スノーボード・クロス | トップページ | カブト:04 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボウケンジャー:task1 魔人の心臓:

» Boukenger task1 [MEICHIKU なんでもぶろぐ]
いよいよ、戦隊の第30作目がスタート。また、今作から戦隊の方も地上アナログ放送ではレターボックスでの放送となったが、こうなると地上デジタル放送で視聴した方が絶対良くなる。でも、まだ地デジが始まっていない地方もあります。(でも、そういう地方でも、本年中には始まります。そういう地方にお住まいの方はもう少しの辛抱です。)また、夏頃から順次リリースされるであろう「ボウケンジャー」のDVDの方も、完全に16:9のワイド画面ということになるのでしょうね。尚、BGMは、本作の主題歌CDのリリース(3/8)までは色... [続きを読む]

受信: 2006年2月19日 (日) 18時14分

» ボウケンジャーTask1 魔神の心臓 [MAGI☆の日記(戦隊感想中心のはず…)]
今日から始まった新戦隊以下あらすじです↓↓↓『いつの時代も未知の世界を求めて旅立つ者がいる。人は彼らを「冒険者」とと呼んだ。サージェス財団は世界各地で失われかけている貴重な宝を集める民間団体だ。宝とは古代文明の持つ沈没船や秘境に残された財宝、そして絶滅...... [続きを読む]

受信: 2006年2月19日 (日) 22時07分

« スノーボード・クロス | トップページ | カブト:04 »