« 久し振りに… | トップページ | カブト:11 »

2006年4月 9日 (日)

ボウケンジャー:8 アトランティスの秘宝

今回は、いわゆる「ニセモノ」登場の回。

今回のプレシャスは「ブリル」。あらゆるものをコピーすることができ、最後には人間もコピーできるという。で、その封印のされ方が「マトリョーシカ」w。
「ブリル」回収でしばらく仕事がない状態となった面々。久し振りに休みが取れるということで喜んでいるがMr.ボイスが茶々を入れ、留守番を置くことに。蒼太が留守番を買って出るが、一人ではということで、もう一人を選出。その選出方法は…、「しりとり」!
#どうやら5人の間では、「アレ」以来、定番となっているようだ
結局、蒼太と菜月の二人が留守番をすることとなった。二人を残し、明石、真墨、さくらの3人はお出かけ。で、3人が出かけた先はというと、

  • 明石→本屋
  • 真墨→楽器店(蒼太に感化されたかw)
  • さくら→甘味処

サージェス本部では牧野先生がブリルの解析中。入れ物をどんどんバラしていくが、中身が出てこない。しかしセンサーはハザードレベル100以上を指し、的確にブリルをとらえている。その間にブリルはペン→豚(?)の貯金箱(?)→観葉植物へとその姿をコピーしていく。そして…。
サロンで留守番の蒼太と菜月。菜月が蒼太のパソコンに悪戯していると菜月のデータが…。菜月はこれを見て、「信用してないんだぁ」と言って拗ねる。慌てて取り繕う蒼太。しかし菜月は拗ねたまま。仕方がないので、牧野先生の下へ…。牧野先生の部屋に入る蒼太。椅子が二つあることを不思議に思うが、特に気にも留めずに座る。しかしそれはブリルがコピーした椅子で、蒼太を乗せたまま暴れだす。そしてエレベーターに載ってサロンへ。
エレベーターから降りてくるブリル蒼太。パソコンを操作して他のデータを吸い上げる(って、「知識」として)。まだ拗ねていた菜月。その菜月に襲い掛かるブリル蒼太。裏ルートを使ってサロンへ上がって来た蒼太が割り込み、菜月を助ける。蒼太とブリル蒼太の対決の最中、ブリル蒼太はブルーに変身する。そしてサロンの外へ。そして追う蒼太。
工場で対決するブルーとブリルブルー。菜月他、他の3人も駆けつけるが、どっちが本物か見分けが付かない。「俺に任せろ」とブラック。サバイバスターを構える。その前に立ち塞がる菜月。そして「ニセモノはお前だ。菜月」とサバイバスターの銃口を菜月に向けるブラック。そこに飛び込み、菜月をかばうブルー。これで見分けが付いたとブリルブルーに向けて発砲。しかし、分裂し逃げる。これを追うブルー以外の4人。ブルーはと言うと…。
ブリルブルーsを追い詰めたレッド、ブラック、イエロー、ピンクの4人。サバイバスターを斉射するとさらに分裂し、団体となった。そこへゴーゴーミキサーに乗ってブルーが参上。ブリルブルーの団体を蹴散らす。さらにアジテーションシュートで固める。これで上手くいったと思いきや、終結し、レゴブロックのようなデータが不完全なダイボウケンになる。ニセモノには本家で応戦と言うことでダイボウケンで応戦。最後はドリル&ミキサーでブリルダイボウケンを粉砕。
戦いが終わって、サロンではさくらが買ってきた和菓子に舌鼓の面々。奥では蒼太がパソコンから4人のデータを消去していた。

しかし、もう一人の留守番を決めるのに「しりとり」とは。無茶苦茶時間がかかるよなぁw。さくらの「バルカン砲」と言う答えは顔には似合わないが、「元自衛官」だけに不適切ではないww。菜月もチーフの「牛」から「しんごうき」→「シーソー」とナイスな答えが浮かんでいるにも関わらず、「食パン」!と堂々と終わらせてくれるwww。
蒼太の使用ノートパソコンはThinkPad!やはり、世界を股に掛けて活躍していたスパイが使うものは「質実剛健」のものと言うことでw。
#ちなみに、私もユーザーです。

で、今週紹介されたのは「太陽戦隊サンバルカン」。チーフ、蒼太、菜月の3人で「いち」、「に」、サンバルカンと確かエンディングのタイトルで締め。
来週は「大戦隊ゴーグルファイブ」。確か、ここから各人に個別の武装が付いたんじゃなかったかな。で、その武器がロープ棍棒リングボールリボンと新体操の5種目の道具なんだよね。と言うことで、これを手に持つと読んだ!
#まあ、今はなき後楽園球場がせり上がり、ゴーグルシーザーが
#発進するってのもあるけどwww。

| |

« 久し振りに… | トップページ | カブト:11 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボウケンジャー:8 アトランティスの秘宝:

» ボウケンジャーTask8アトランティスの秘宝 [MAGI☆の日記(戦隊感想中心のはず…)]
以下ネタバレです。↓↓↓ガジャが崖を歩いています。さくらがマリンで海の中を探索していると、ハザードレベルが上昇していきます。さくらが喜んでいると、ガジャの呪文が聞こえてきます。ゴーゴーマリンで回収していた岩の塊が光り出し、岩の中からプレシャスが現れ、ガ...... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 11時06分

» ボウケンジャーTask.8「アトランティスの秘法」 [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ]
今日は蒼太君が大活躍!ヽ(^◇^*)/ ワーイ   今回のプレシャスは「オリハルコン」かもしれないとにらんでの捜索でしたが、ガジャが言うにはオリハルコンではなく、「ヴリル」だと・・・?c(゚.゚*)エート。。。 とりあえずプレシャス奪還に成功! OPからいきなり「一人スワットモ... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 16時57分

» 轟轟戦隊ボウケンジャー Task.8 [ヘタレヲタが発散中]
ガジャから今週のプレシャスを奪い取ったボウケンジャー。 早速基地に持ち帰ると、牧野先生はプレシャス“オリハルコン”だと思いこみうはうは状態。 真墨からはおかしなおっさん呼ばわりまでされるしまつ。 案外ボウケンジャー内での牧野先生の扱いってひどいんですね。... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 23時20分

» 来週は5人で新体操、に1票。 [YAMA’s Blog]
個人的には末永嬢のリボン演技だけでもいいです。 というわけでTask.8『アトランティスの秘宝』。 主役話以外は全く目立たない、ブルーの主役話です。 今週も個人経営で頑張るガジャ様に拍手。 それにしても、プレシャスを入手したガジャを待ち伏せし、 寄ってたかって強奪するヒーローってどうなんだろう。 面白いのは、牧野博士の「アトランティス好き」っぷり。 御存知の通り、かつては「ご町内不思議シリーズ」の常連 だった斉木しげる氏の、コミカルな味が出ています。 あ〜、やっぱ柴田理恵出てこないかなぁ。 ... [続きを読む]

受信: 2006年4月10日 (月) 00時04分

» Boukenger task8 [MEICHIKU なんでもぶろぐ]
今回は「幻の大陸アトランティス」「オリハルコン」という名前が登場。更に、ヒーロー作品ではお馴染みの「ニセモノ」が登場するというように、嬉しいものが登場しました。尚、「アトランティス」「オリハルコン」という名前から思い出されるのは、光瀬龍先生原作、萩尾望都先生の絵による漫画「百億の昼と千億の夜」である。(阿修羅ちゃん、好きだったなぁ~)が、この作品は映像化されていないので、映画「アトランティス/失われた帝国」のサントラ盤をBGMにすることにしました。 ピンクが海の中、プレシャスを探している。反応があり... [続きを読む]

受信: 2006年4月10日 (月) 18時28分

» 菜月ちゃんのこともっと知りたいからね。 [コトノハヒロイ]
@轟轟戦隊ボウケンジャー Task.8 そのセリフ、いただきっ。…って、だからドコで使うんだよ。俺。 [続きを読む]

受信: 2006年4月10日 (月) 18時29分

» ボウケンジャー 第8話 「アトランティスの秘法」 [アクションフィギュア情報サイト ポーズ&ギミック]
脚本:會川 昇/監督:諸田 敏【あらすじ】ボウケンジャーはゴードム文明の大神官ガジャを退け、とある海底から発掘したプレシャスをサージェス基地に持ち帰る。それはマキノ博士が求めてやまない未知の金属・オリハルコンの可能性があった。博士がそのプレシャスを分析...... [続きを読む]

受信: 2006年4月12日 (水) 19時42分

« 久し振りに… | トップページ | カブト:11 »