週刊アスキーの「みつえちゃんの女子(秘)パソコン事情」
何はともあれ、毎週買っている「週刊アスキー」。
帰りの電車の中で読むわけですが、その中の1コーナーがタイトルのもの。ここでページ下を使って、「みつえちゃんメーリングリスト」という編集談記みたいなものがあるのですが、今週のここの内容は…、
「隠語のオンパレード」
読者のメール投稿を元に話を膨らませていくのですが、読者投稿のところが伏字になっている以外は伏字無し!
テレビやビデオなんかでは「ピーッ!」とか入って消される言葉が、字幕でも伏字になるような言葉が伏せられることもなく堂々と出てきてます。
いいんだっけ?活字でもダメじゃないんだっけ?
でも、読んでいくと、かつて「週刊文春」か何かが地域別名称の分布図みたいなのを作るために広く読者から募集したとの内容が。ってことは、活字はいいのか?
でも読んでいくと、「そうだねぇ」と思えてしまうところも…。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「週刊ウルトラホーク1号」創刊(2022.07.12)
- ギミック満載、アシェットの「マジンガーZ」(2021.02.11)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- 「ALL ABOUT namco」復刻(2020.08.03)
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
コメント