« おむすび「にこ」りん | トップページ | カブト:15 »

2006年5月 7日 (日)

ボウケンジャー:12 ハーメルンの笛

今回の相手はダークシャドウ。プレシャスはお題の通り「ハーメルンの笛」。
夜のシーンがあったため、頭部のライトのギミックがきちんと使われていました。
今回はさくら菜月の女性メンバー二人がメイン。しかもアクセルラーが破損というトラブル発生のため、「素」で戦う羽目になったわけですが、さくらの「元自衛官」の設定が生かされてます。とはいえ、昔の「伝」だけであれだけの装備が揃うのだろうかw?でも、やっぱり、もうちょっとアクションが欲しいな。
真墨がグリンピースが嫌いなことも発覚w。今時だねぇ。っていうか、お子ちゃまだな。
今回のデュアルクラッシャーの射手はピンク。まあ、レッド専用の装備ってことではないので、今後も他のメンバーが装備するというのもあるのかな。
一方、ダークシャドウも今回はゴードムのカース兵を借用。ゴードム文明を中心に本当にシンジケートが確立されつつある。っていうか、ダークシャドウって、「ゲッコウ」、「ヤイバ」、「シズカ」の3人しかいないのか。忍者集団だから、「下忍」とかがいてもいいような気がするんだが。
今回も登場!スーパーダイボウケン。しかし、前回の登場時にも思ったのだが、ゴーゴードーザーとゴーゴーマリンの配置が合体シーケンス時と合体後では反対になってる気がするんだが。

今回のスーパー戦隊は「電撃戦隊チェンジマン」。やはりバズーカネタだった。で、次回は「超新星フラッシュマン」。ここで、2号ロボが登場するようになったんだよな(最初はフラッシュキングだけで後半でタイタンボーイ&フラッシュタイタンが登場。こう書くと2号、3号って感じだけど、タイタンボーイはフラッシュタイタンの1部。で、このフラッシュタイタンが無茶苦茶デカい!)。で、第7話の時の記事にも書いたけど、敵のリー・ケフレン役で第7話のゲスト清水紘治氏が出ていたのですが、この辺を使うのかなぁ(VTRでリー・ケフレンが出てきたところでチーフが「香川先生!」とか)。

| |

« おむすび「にこ」りん | トップページ | カブト:15 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボウケンジャー:12 ハーメルンの笛:

» ボウケンジャーTask12ハーメルンの笛 [MAGI☆の日記]
以下ネタバレ↓↓↓高層ビルの上。シズカが何かを盗んできたようです。今回のプレシャス、ハーメルンの笛らしく、笛なので吹きます。すると、ボウケンジャーが取り返しにやって来ます。取り返そうと真墨と蒼太は後ろからシズカを攻撃しようとしますが、ツクモガミの攻撃に...... [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 11時20分

» 轟轟戦隊ボウケンジャーTask.12「ハーメルンの笛」 80%の安全確保! [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ]
前回の三部作が終わって、通常の一話完結のエピソードに戻り、サブタイトルもプレシャスの名前に戻ったTask.12「ハーメルンの笛」 (*^-^)ゞ 敬礼♪ 三部作の余韻も残しながら、今回も燃えるシチュエーションの連続に満足!o(炎_炎)o ウォオオオッッ!! 予告でも紹介さ... [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 21時06分

» 来週は5人がプリズム持ってる、に1票。 [YAMA’s Blog]
他にネタ無いよね、フラッシュマンって。 2号ロボ初登場ネタで、タイヤでも投げるか? というわけで今週のボウケンジャー。 「ハァメルンの笛吹きィッ!!」 もとい、Task.12『ハーメルンの笛』。 『タイムレンジャー』以来、約5年半ぶりとなる 小林靖子氏の戦隊復帰作です。 今回はダークシャドウを相手に、タイトルにもある プレシャス「ハーメルンの笛」の争奪戦。 実際の童話では子供を操っていた笛ですが、今回の 笛は大人を操る力もあり、ブラック・ブルー・イエローの 3人が操られてしまいます。 ピンクの... [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 23時45分

» 轟轟戦隊ボウケンジャー Task12 [かりめろ日記]
■Task12 ハーメルンの笛■ ■かりめろ的感想■ 今日はヒロイン二人の大活躍のお話 戦闘のプロであり、どこまでも理性的に動くさくら姉さんと、自分の感情に正直に動く菜月ちゃん。 正反対の二人が協力しあって、戦うお話 《OP―今日は短め♪》 「ドイツ、その....... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 01時19分

« おむすび「にこ」りん | トップページ | カブト:15 »