« うぅむ | トップページ | PENTAX K100D »

2006年5月23日 (火)

京浜東北線のメディアディスプレイ

関東ローカルな話になりますが、京浜東北線でJR東日本と日本テレコムが共同で実験をしています。移動している電車の中へ様々な情報(ニュースやら色々)を流し、乗客に提供するというもの。車内にはディスプレイが下げられ、画像の情報も見ることができますし、PDAなんかにもその情報を移すことができるもの。
実験自体は前から行なわれているのですが、本数がそんなに無いもので、乗り合わせる機会が少ないんですね。で、今夜乗り合わせることができました。
このサービス、さらにFMの電波を利用してFMラジオで音声を聞くこともできるのです。私が持っているメディアプレイヤーはFMラジオも聞けるので、周波数を合わせて聞いてみました。すべての情報に音声情報が付くわけではないのですが、そこそこ良好に聞くことができました。
さぁて、この先どうなるのかな。ちょっと楽しみだったり…。

| |

« うぅむ | トップページ | PENTAX K100D »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京浜東北線のメディアディスプレイ:

« うぅむ | トップページ | PENTAX K100D »