ボウケンジャー:20 新たなる巨人
#シルバーの専用ロボ「サイレンビルダー」登場。
#そして、高丘映士の過去が明らかに。
巨大ゴードムエンジンを搭載したメカ「ガガドム」を完成させたガシャ。しかし、ガイとレイにあっさりと奪われる。
強烈なプレシャスの反応に出動するボウケンジャー。そこでは「クエスターロボ」こと「ガガドム」が発掘作業をしていた。ゴーレムエンジンの影響で思うように動けない5人。そこに高丘映士が現れる。しかし、ガイに過去の話を蒸し返され、体が硬直する高丘。その隙にガイの一撃を喰らい、谷底へ落とされる。プレシャスを手にしたクエスター。ボウケンジャーもダイボウケンで応戦するが、やはりゴードムエンジンの影響で能力を発揮できない。次第に追い詰められ、あえなく分離する。ゴーゴーダンプで立ち向かう明石。しかし、クエスターロボの攻撃にゴーゴーダンプは破損する。ダイボウケンを倒したクエスターロボ。街を破壊に向かう。
牧野さんからクエスターロボが街で暴れているの報を受ける明石、真墨、蒼太、さくら。無理を承知でプレシャス保護のために街へ向かう。4人より先に意識を取り戻した菜月は河原へ。そこで倒れている高丘を見つける。仲間になって欲しいと頼む菜月。だが、過去のトラウマで仲間を持つことを恐れる高丘。そんな過去とアシュの血を憎み続ける高丘。高丘の家でケイに会ったことを話す菜月。そして「魂となっても、見守り続けていた」と告げ、雫石を渡す。そして菜月は仲間の下へ。菜月から受け取った石から母の魂を感じる高丘。そしてそれまでのわだかまりを捨て、ボウケンシルバーへ変身。
クエスターロボに苦戦の5人。5号~10号のゴーゴーマシンも大破。窮地に陥る。そこへゴーゴーファイヤ、ゴーゴーエイダー、ゴーゴーポリスが到着。まずは街の消火を始める。そしてサイレンビルダーへ合体。ゴードムエンジンの影響を受けないネオ・パラレルエンジンのパワーでクエスターロボを翻弄する。そして、クエスターロボを撃退し、プレシャスの回収が完了する。
ボウケンジャーとして仲間に加わることにした高丘。仲間の証である銀色のジャケットを羽織り、6人で歩みだす。
今週もいいところ無しのガシャ。やはり「知略」だけでは難しいかw。
高丘親子の過去の話がやはり今回の見所。これで単なる「冒険バカ」の話にはならなくなるか。しかし、河原での菜月とのシーン。菜月のブレスレット越しのカットがあったが、高丘も何か手がかりを知っているのだろうか。となると、「波右衛門の人形」編で出てきた松金よね子さんも再登場ありかもしれないと思ってしまう。
#何気に、今回のストーリーとの繋がりが出てますし。
#「波右衛門の人形」に隠されてたのはパラレルエンジンの理論。
#その理論を応用して作られたのがゴードムエンジン。
今週紹介のスーパー戦隊は「五星戦隊ダイレンジャー」。やはり中国武術で来ましたね。そして女性メンバーはチャイナドレス。う~ん、いいねw。
来週は「忍者戦隊カクレンジャー」。リーダーは、一応、ニンジャホワイト=鶴姫なので、初の女性リーダーの戦隊だったりします。そしてこの作品でケイン・コスギがブレイクの兆しを見せていましたね。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント