« 怨み屋本舗:ストーカー女VS十二月田 | トップページ | カブト:28 »

2006年8月13日 (日)

ボウケンジャー:24 初音の鼓

#今回のメインは菜月
#中身的には菜月の「はじめてのおつかい」(笑)

プレシャス「初音の鼓」の回収からスタート。カースから奪い取りブルーピンクブラックとリレーが回る。「私も私も~」とばかりに「トリ」をイエローが勤めようとするがカースに横取りされる。久し振りに登場のガシャ。しかし、「初音の鼓」のエネルギー量の小ささに興味を失くし、ボウケンジャーに渡して立ち去る。
#「本物の」ネガティブの登場ここまで(笑)
ハザードレベルが「3」と微小なプレシャス「初音の鼓」。まつわる話にも危険性はないとして、もとあった神社へ返すことに。一方、ミュージアムの案内の仕事をする菜月。そこに少年が現れ、「僕の宝を見つけて!もう、時間がないんだ」と宝探しを依頼する。少年の真摯な態度に菜月は少年の「宝」を探すことにする。
#さあ、ここから菜月の「はじめてのおつかい」スタート!
#脳内で「アノ曲」を流してねw。
#もちろん、BBクイーンズの「しょげないでBaby」だwww
少年が言っていた「北野町」へやってきた菜月。地図を広げ「三本松」を探すが見当たらない。そこに二人組が現れ、菜月を車に乗せる(もう、「拉致」→「監禁」コースだがね)。しかし「保護者」=明石チーフ登場で事無きを得る(笑)。「少年の宝を探してやりたい」という菜月の一途さに「このミッションに限って、チーフはお前だ」と菜月の宝探しを手伝うことに。
一方、「初音の鼓」を神社に返しに来たさくら蒼太。鼓を神社に奉納するが、「ポーン」と鼓が鳴り、勝手に神社を飛び出してしまい、これを追うことに。逃げ回る鼓。そして木の上に収まると、また独りでに鳴り出す。と同時に、カースが現れる。変身して応戦するブルーとピンク。倒したと思ったら、また鼓が鳴り出し、今度はジャリュウも現れた。手に負えなくなった二人は他のメンバーも呼び出すことに…。二人からの連絡に応援に行く(と見せかける)明石。菜月は「探し出してあげたい」と思いを打ち明ける。「どうするかはお前が決めろ」と明石。宝探しを続行することにした菜月。だが、風船配りの邪魔をしてしまいチーフは着ぐるみを着て風船配りをすることに…。
ブラックが駆けつけ、しばらくして明石とバイトに巻き込まれた映士が駆けつける。そこに牧野先生から連絡
「菜月さんが、ダイボウケンを発進させちゃいました」
そう、三本杉にたどり着いた菜月は少年に再会し、ここに宝物があると告げられたのだ。そこは造成が進んでおり、人の手で掘り返すのは不可能であった。一人でダイボウケンへ合体し、操縦するイエロー。かなりの負荷に変身が解けてしまうが、何とか掘り当てる。掘り当てたのは「源九郎狐」と書かれた石碑。そして石碑は少年の姿に変わり、「ありがとう」と感謝の言葉をかける。少年の宝とは石碑=少年自身だったわけだ。
一方、「初音の鼓」が作り出すネガティブに苦戦するレッド、ブラック、ブルー、ピンク、シルバー。そこにダイボウケンが「女の子走り」で駆けつける。菜月、ダイボウケンでネガティブたちを一掃する。拳を叩きつける、踏み固める(まるで、去年の「オトロシ」のように)。仲間がいるのもお構い無しで叩く、踏む!挙句の果てにアルティメット・ダイボウケンへと合体。アルティメット・ブラスターまで放ってしまった!
騒動が治まり、「真の姿」で現れた少年。「初音の鼓」も少年の下へと飛び去っていった。「初音の鼓」は夫婦である雄と雌の狐の皮を張り合わされたものであり、その夫婦狐の子供が源九郎狐だという。つまり、親子が再会して仲睦まじく過ごすことになったわけですな。

#映ちゃん、着ぐるみ着るときはジャケット脱ごうぜw。
#あせもになるぞwww。

今週紹介のスーパー戦隊は「電磁戦隊メガレンジャー」。そうそう、変身の時の掛け声は「インストール」だったんだよね。で、「銀色」の戦士が初登場の紹介。
#って言うか、銀なんて、あんまり使わないよw
で、やはり高校生戦隊ということを踏まえて「全員」が制服でした。しかも、夏服バージョン!「夏」というファクターを忘れてましたw。「ターボレンジャー」の時は浮いていたチーフ(ブレザーが似合わねぇw)。今回は「微妙」だが合ってるぜ!
来週は「星獣戦隊ギンガマン」。何年か振りの「レンジャー」ではなく、「マン」と付く戦隊。馬に乗って駆け巡る戦隊でしたが、さすがにそれはないでしょう。まあ、「星獣」という動物ネタもあるので、ぬいぐるみを持って登場かなぁ。
そういえば、この時期の「悪の女幹部」って、セクシー路線だったんだよね。前作の「カーレンジャー」のゾンネット、「メガレンジャー」のシボレナ、「ギンガマン」のシェリンダと「18歳未満お断りアイドル」が演じてました。「シボレナ」以外は露出度が高かったですね。ただ、シボレナは「ミニスカート」でしたから…。ちなみに「メガレンジャー」のシボレナに城麻美(当時)が選ばれたのは「監督がファンだったから」という話は有名w。

| |

« 怨み屋本舗:ストーカー女VS十二月田 | トップページ | カブト:28 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボウケンジャー:24 初音の鼓:

» ボウケンジャーTask24初音の鼓 [MAGI☆の日記]
カースと戦っているボウケンジャー。カースから鼓を奪うとさくらにパスする蒼太。パスしていくボウケンジャーですが、菜月のところでカースに奪われてしまいます。カースを追いかけるボウケンジャー。エネルギーが小さすぎるので要らないと鼓をボウケンジャーに返すガジャ...... [続きを読む]

受信: 2006年8月13日 (日) 11時13分

» 源九郎狐・ドレイクグリップ [アミューズエイド]
 轟轟戦隊ボウケンジャー Task.24 初音の鼓  軽快なパス回しをしても、お約束で敵にパスすることはなかったかぁ(笑  どの道、プレシャスはガジャに奪われたけど、ハザードレベルが低いんで、ボウケンジャーに返品(えー  イエローが鼓をぱちこーんって鳴らしたら、こっそり少年が・・・。その少年から、菜月に宝の捜索依頼。  明石暁・・・菜月にチーフの座を譲る(えー  しかし、暁がおらんかったら、菜月は知らないお兄さんたちと(*´д`*)ハァハァ  鼓が空を飛べば、ハザードレベルアップ... [続きを読む]

受信: 2006年8月13日 (日) 14時38分

» 轟轟戦隊ボウケンジャー 第24話 Task.24 初音の鼓 [特撮中心日記]
今回はギャグ回です。 鼓をゴードムと奪い合うも、ハザードレベルが 低すぎるため、ガジャさんがくれます。 幽霊少年がなつきに宝探しを頼みます。 子離れしろ、と赤が黒を突き放します。 代わりに赤が付き添うも、なつきが起こす トラブルに次々困らされます。 記憶を失..... [続きを読む]

受信: 2006年8月13日 (日) 16時17分

» Boukenger task24 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
先週は、土曜深夜の「東京少女」、WOWOWは「スター・ウォーズ・デー」、スカパー!は「無料開放デー」ということで、いつも以上にテレビを見ていたと言うことで大変な日曜日でしたが、今週は、「東京少女」は日曜深夜のみ、WOWOWとスカパー!も通常、更には、関西では「仮面..... [続きを読む]

受信: 2006年8月13日 (日) 20時00分

» ボウケンジャー&仮面ライダー task24 28話 感想っ!!! [根暗の自己満特撮ブログ]
「こーん!」 どうやらチーフによると初音の鼓は 彼の両親の皮で作られたとか・・・・。 そんなモンがあったら僕ならトラウマもんですね! ナンパされる菜月!「ヘッヘッヘッ、オイ姉ちゃん、俺たちと一緒に〜」 「ボウケンジャースタートアップ!パケットスクーパー!...... [続きを読む]

受信: 2006年8月14日 (月) 00時38分

» 来週はギンガの森ルックの6人、に一票。 [YAMA’s Blog]
残ってるのかなぁ、当時の衣装。 というわけでTask.24『初音の鼓』。 “間宮菜月・はじめてのおつかい”です。 真墨曰く「電車にも乗れない」菜月ですが、 誰か教育してやる人間はいなかったのかね。 轟轟戦隊の日常生活に、少々疑問を感じます。 菜月がミュージアムで出会った一人の少年。 少年の願いを聞き入れ、菜月はたった一人で 宝探しに向かおうとします。 引き止めようとする真墨とのやりとりが秀逸。 「どうせイタズラだろ、本気にするなそんなもん!」 「でも、本当に一生懸命だったんだ... [続きを読む]

受信: 2006年8月16日 (水) 00時31分

« 怨み屋本舗:ストーカー女VS十二月田 | トップページ | カブト:28 »