ボウケンジャー:25 禁断の果実
#今回は「ボウケンシルバー」となって初の映士メインの話。
#「アルジャーノンに花束を」がモチーフになっているので、
#結構、泣けます(つд`)
ダークシャドウの里でゲッコウが新たなツクモガミを誕生させようとしていた。そこにごみ片付けをしていた風のシズカが入ってきて、ごみをぶちまける。結果として誕生したアクタガミ。知能の欠片も無いが、とりあえず使ってみることに…。
サガスナイパーでプレシャス「知恵の果実」を見つけた映士。そこにアクタガミが「知恵の果実」を奪いに来たが、ドジを踏むばかり。他の5人も駆けつけ、「知恵の果実」のなった樹をミキサーヘッドでコーティングし、保護する。何をやってもダメダメなアクタガミ。そんなアクタガミを見て倒す気が失せるシルバー。害は無いと見てそのまま見逃す。
里に帰り、失敗の叱責を受けるアクタガミ。罰として晩飯を抜かれ、外に放り出される。空腹のアクタガミ。偶然にも体に木の実がついており、その木の実を食べる。すると…。それこそが「知恵の果実」で、知能を実につけたアクタガミはダークシャドウの秘術を瞬く間に習得していった。頼もしい戦力と見るや、ボウケンジャー打倒の作戦を立てさせようとするが、善悪の区別もつくようになったため、アクタガミはダークシャドウを抜け出す。
ダークシャドウが「知恵の果実」を手に入れたことを知ったジャリュウ一族。アクタガミに接触する。リュウオーンの申し出を受け、アクタガミは3匹のジャリュウに1粒ずつ「知恵の果実」を与える。知能を得たジャリュウ、ついでにリュウオーンの行動に不満が爆発(笑)!リュウオーンの下を去っていく。その様子を見ていた映士、サージェスのサロンへ連れて行く。映士は友好的ながらも、他の5人は懐疑的。しかも、プレシャスの回収が任務のため、「知恵の果実」の引渡しを要求する。だが、「知恵の果実」の力で知能が飛躍的にアップしているアクタガミは、ボウケンジャーの意にも従わず街へ飛び出す。
人類に失望したアクタガミは「ごみ」で人々を苦しめる。そんなアクタガミを諌めようとする映士。だがそんな映士もごみの山に埋もれさせられる。唯一、自分を理解してくれようとしてくれた映士にアクタガミは「友情の証」としてお札を渡し、映士の前から姿をくらます。
サージェスにはごみの被害の情報が集まる。さらに発電所の1つが消失したとの情報も入ってくる。もちろん、アクタガミの仕業。そしてアクタガミは第3発電所も狙っていた。そこに駆けつける映士、そして明石達5人。明石達は変身してアクタガミに立ち向かうが歯が立たない。そこに映士が入りアクタガミに立ち向かう。だが、映士でも歯が立たない。それでもアクタガミの説得を続ける映士。人類の愚行から地球を守るのが自分の使命と語るアクタガミに対し、
「使命って何だよ?誰が決めたんだよ?」
と、思いのたけをぶつける。ならば、人類を苦しめず、地球を守る方法を一緒になって考えようと歩み寄る映士。映士のその思いを汲みながらも、「時間が無いのでござる」と答えるアクタガミ。だが、背後からのヤイバの凶刃にアクタガミは倒れる。「知恵の果実」を食い尽くしていたアクタガミ。そう、「知能」を持っていられる時間がもう無いということだったのである。倒れたアクタガミにゲッコウの「オオガミの術」が掛かり、ヤイバの指示の下、ボウケンジャーを攻撃し始める。ゴーゴービークルを発進させようとする明石。だが、その明石を制止し、サイレンビルダーで一人立ち向かうシルバー。なおも暴れるアクタガミに対し説得を続けるシルバー。そして「俺とお前の友情の証だ!」とアクタガミから渡されたお札を差し出す。するとお札はシルバーの手元から離れ、巨大アクタガミを消失させた。それを見てコックピット内で失意に沈むシルバー。
力無く「ミッション完了」を告げる映士。5人の前から去ろうとした時、菜月がアクタガミを見つける。映士もそれを見、アクタガミに駆け寄る。知能を無くしたアクタガミ、元の無邪気な「ダメダメなツクモガミ」に戻っていた。それどころか、映士との記憶も失っていた。それを察した映士、アクタガミに「お前は森に帰れ」と諭す。無邪気なアクタガミはそれに従い、森へと帰っていった。
ほとんど「アルジャーノンに花束を」ともいえる本エピソードですが、かなりいい話にまとまってます。ボウケンジャーに入っても、映士の「オレ様はオレ様」というところははっきりとしていて、映士のキャラクターを立たせてますね。
風のシズカはパジャマで寝るのか。う~ん、いくら現代とはいえ、「忍」らしく浴衣あたりにして欲しかったなぁw。
今回のアクタガミのデザインも「悲哀」さを出してますね。頭部のモチーフはボウリングのボールなのですが、「無垢」な感じが出てます。「知恵の果実」を食べて知能を持った時は上2つの穴に「眼鏡」を掛けただけですが、「無垢」ではなく、「力を得た」という感じがしました。
でもなぁ、この時期に「発電所急襲」と「関東一帯停電」はねぇ。偶然とはいえ、ちょっとねぇ。でも、今回のエピソードでは外せない要素になってるしねぇ。
今週紹介のスーパー戦隊は「星獣戦隊ギンガマン」。一発ネタは明石、映士のW「炎の鬣」!菜月が妖精「ボック」を抱えてます。蒼太が被ってさくら姉さんが見えてませんw。
来週のスーパー戦隊は「救急戦隊ゴーゴーファイブ」。「ファイブマン」以来の兄弟戦隊(っていうか、家族戦隊)。5人それぞれが救急時に重要な役割の職業についているので、そのコスプレをするのかなぁ(そうだとすると、真墨と蒼太はどっちがどっちのコスプレをするのかが難問だw)。ゴーゴーファイブは6人目の戦士がいないので(いないこともないが、テレビ本編では出ていない)、映士は…?。サイレンマシンが救急車両の集まりだから、そのままか?
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント
TB&コメントありがとうございました。
ゲッコウ様が焼き鳥を食べるとは驚きな回でした。
今回はツクモガミのアクタガミが良かったです。
ダークシャドウの面々の生活も垣間見れたような気がします。
投稿: MAGI☆ | 2006年8月20日 (日) 12時37分