ボウケンジャー:29 黄金の剣
#ここに来て新たなキャラクター、大剣人「ズバーン」登場
#そしてリュウオーンの意外な過去が発覚!!
とある山中、リュウオーンら、ジャリュウ一族があるプレシャスを回収する。それはリュウオーンが長年の間捜し求めていた「レムリア」文明のものだった。だが、そのためにはどうしてももう一つのプレシャス「黄金の剣」を探し出す必要があった。
翌朝、爆発があったと通報があったため調査に来た明石と映士。そこに考古学者五十嵐博士がやってくる。遺跡の惨状に激昂する博士。そして
「卵はどこだ!」
と明石に問い詰める。そして、「卵」が置かれていた台座の碑文を読み解くと飛び出していった。映士にネガティブの足取りを追う様に指示し、明石は博士を追っていった。
博士の誤解を解こうとする明石。聞く耳を持たず、挙句の果てに明石を利用して川を上る博士。一方、映士の報告でレムリア文明について調べる4人。そして唯一、五十嵐博士が記した研究書に書かれていたレムリア文明のプレシャスとは「幻獣」。
博士と共に道無き道を歩く明石。あまりにもレムリア文明について勉強している明石に対して、博士は明石の名を訊く。そして「トレジャーハンター:不滅の牙」であることを知ると、明石を突き飛ばし、一人山を登って行った。
霧の深い森に辿り着き、明石を追い返そうとする博士。そこにリュウオーンも合流し、戦闘が始まる。200年もの長きに渡り、捜し求めていたレムリア文明のプレシャスへの執念で、リュウオーン優勢となる。一方、リュウオーンの命で「卵」を運ぶジャリュウ達。その前に映士が現れ、ここでも戦闘開始となる。シルバーに手こずるジャリュウ。ついに、リュウオーンの禁を破り、卵を開放する。そして「幻獣」が現れ、ジャリュウを燃やし尽くしてしまう。そしてゴーゴービークルを呼び出すシルバー。幻獣復活を知らずに戦いを続けるレッドとリュウオーン。リュウオーンの「執念」の力で変身が解けてしまう明石。リュウオーンの凶刃が博士に振り下ろされようとした時、明石は身を挺して博士を庇い、崖下へと落ちる。そしてリュウオーンは剣の下へ…。博士は明石の無事を確認すると、200年前にいた学者の話をした。その学者は世界各地のレムリア文明の遺跡を巡っていたが、財宝に目が眩んだ仲間に裏切られ、無人島に一人取り残されたという。だが、生き残った学者は人間への復讐を誓い、竜の力を手に入れたという。その学者の成れの果てがリュウオーンなのであった。その話をすると、博士もまた剣の下へ向かった。
幻獣相手に苦戦するサイレンビルダーとアルティメット・ダイボウケン。明石と連絡を取るシルバー。それに「五十嵐博士と協力して、幻獣を倒すプレシャスを手に入れようとしていたところだ」と応える。その言葉を励みに、シルバーら5人は窮地を耐え抜こうとする。
剣を前にするリュウオーン。引き抜こうとするが、剣の抵抗にあい、引き抜くことができない。それを見た五十嵐博士。「その剣は魂が正しくなければ抜けないんだ」といい、剣に触れるがやはり剣の抵抗にあう。続いて明石がボロボロになりながらもやってきた。「お前に抜けるはずがない」、「君のような冒険者に剣が抜けるはずがない。そんなに力が欲しいのか」と言われ、「抜けるはずがない」と決め付けられる。だが明石は
「あなたを助ける力、仲間を救える力。それが俺が捜し求めるプレシャスだ」
と言い、剣に触れる。やはり抵抗にあうも、
「持ち主を選んでいるつもりか。ふざけるな!いいか、俺が選んだんだお前を!このボウケンレッドが!」
そう言い放ち、剣を引き抜いた明石。その明石に襲い掛かるリュウオーン。だが、剣の力に圧倒され弾き飛ばされる。そして五十嵐博士も明石が持ち主であることを認め、レッドは剣を手に仲間の下へ。
苦戦が続くサイレンビルダーとアルティメットダイボウケン。圧倒的な力の差に絶望しかけた時、レッドが駆けつける。そして空高くジャンプしたかと思うと、幻獣を一刀両断に切り裂いたのだった。
一部始終を見ていたガジャ。幻獣が放たれた「卵」の殻を拾い上げるとそのまま立ち去った。
幻獣を倒し、その倒した剣を見入る5人。その時、宝玉が光り、明石がその部分を回すと、剣は大剣人ズバーンに変形した。驚く6人。
意外だったリュウオーンの正体。でも、どうでもいいかなという感じですかね。まぁ、部下を大切にしないという理由はわかりましたが。そしてズバーン。「オーレンジャー」のガンマジン以来の「非」人間の仲間ですかね。ちなみにまともなセリフはなく(今のところは)、今回のように「ズバーン」や「ズン」くらいになります。しかし、商品CMも今回流れましたが、「ズバーン(ハート)」って、珍しい「音」が入るみたいですw。
今週紹介のスーパー戦隊は「忍風戦隊ハリケンジャー」。オチはカクレンジャー、ゴウライジャーのジャケットを着た6人で決めポーズ。すると後ろのスクリーンに「風のシズカ」が登場というもの。やはり「風のシズカ」が出てきたか。この線も読んだんだけどねぇ。これまで敵キャラが出てくることがなかったので、外したんだよね。この「ハリケンジャー」、長澤奈央と山本梓の出世作といってもいいのではないでしょうか(姜暢雄はこれでというよりも、この後に出演したドラマの方かな)。ついでにキャストもかなりマニアックでしたね。ハムスター館長の人間体で西田健氏、ゴウライジャーの霞兄弟の父に団時朗氏と「帰ってきたウルトラマン」のコンビを出してましたし、ジャカンジャの幹部「七本槍」の声も「二の槍:チュウズーボ」の声を銀河=今回はゲッコウ様=万丈氏郷里=バスク・オム=大輔氏があててましたし、「六の槍:サタラクラ」の声を島田=シロッコ=敏氏があててましたし(島田氏は最終回にもテレビレポーター役としても登場)、「七の槍:サンダール」の声は池田=シャア=秀一氏があてていました(一部、シャアのセリフをモチーフにしたものもありましたがw)。また、6番目の戦士として登場のシュリケンジャーは正体不明ということで、過去の戦隊シリーズに出た人たちが何人か演じました。トリを飾ったのは大葉健二氏。でも、変身ポーズは「ギャバン」のがモチーフになってました。それと「御前様」役で三輪=今は間宮麗奈=ひとみ嬢も出てましたね。
来週紹介のスーパー戦隊は「爆竜戦隊アバレンジャー」。難しいねぇ。蒼太がマッサージでもするかなw。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント
>長澤は別に出世してないしむしろハリケン止まり
「ハリケン」以降で見ればそうですねぇ。深夜枠のバラエティとかドラマ等には出てはいますけどね。
#この秋に出る、「DEATH FILE」という
#DVD作品にも主演してますが
ただ、この「ハリケン」が広く知られた「きっかけ」の作品であることには変わりないので、ここではそういう「解釈」ということで。
投稿: あ~かいば | 2006年9月17日 (日) 20時34分
>>長澤奈央と山本梓の出世作といってもいいのではないでしょうか
長澤は別に出世してないしむしろハリケン止まり。
投稿: Y.G | 2006年9月17日 (日) 19時00分