« プリンタ2006冬モデル | トップページ | 怨み屋本舗:怨み屋の正体 »

2006年9月29日 (金)

シスターカフェ:St. Grace Court

次から次へと新たな「萌え」を追求(?)する「秋葉原」。「メイド文化」のメッカに新たなジャンルが切り開かれようとしているw。それが「シスターカフェ:St. Grace Court」 だ。
場所は「肉の万世」のほど近く。一応、店の前には「KEY COFFEE」の看板とメニューボードがあるのだが、注意しないと見落としてしまいがちな佇まいとなっている。ドアを開け、店内に入ると女の子が案内に来る。シスターカフェなので、女の子はシスター(修道女)のコスプレをしている。シスターと言っても、実際のキリスト教徒のあの服装ではなく、(多分)ゲームキャラのシスターの扮装をしている。
禁煙席にするか、喫煙席にするかと聞かれたので、禁煙席に案内してもらった。この店は地上1階と地下1階を使用しており、地上が「喫煙席」、地下が「禁煙席」と完全に分煙しているのだ。地上のフロアは厨房と共有しているため、必然と喫煙席の座席数は禁煙席よりも少なめである。階段を下り、座席に案内される。メニューを見て、今回は「シスターカレー」とコーラを注文する。公式サイトにあるメニューにはドリンクメニューしか載っていないが、食べ物も十分に揃っている。メニューの数的には普通の喫茶店と同じくらいはある(でないと、意味無いが)。今回頼んだ「シスターカレー」は挽肉を使ったチキンカレーである。
「シスターカフェ」と言うことで、店内は「教会」をモチーフにしたインテリアとなっている。と言っても、そんなに凝っているわけでもない。間接照明で軟らかなライティングで包まれている。
そうこうしている内に、「シスターカレー」とコーラが出てきた。ドリンクメニューの内、コーラとジンジャーエールは女の子がその場で注いでくれる。で、「味」の方だが、まあまあいけます。普通に食べられるカレーです。とりあえず食事を済ませ、会計を済ませて店を出た。

とりあえず、2フロアを使って完全な分煙をしているのはかなり珍しいんじゃないでしょうか。これなら、安心して「一息」つけに行けますね。
地下の禁煙席。階段下にも座席があるのですが、あの席になると結構気になるかも。リフトが無いので、女の子が厨房との間を行き来する際、必ず階段を上り下りするので。にも関わらず、「パタパタ」と駆け上がる子がいたりします。
ポイントカードを配っていて、1500円以上の飲食で1ポイントもらえます。ちなみに、今回の「シスターカレー」とコーラで1580円也。

| |

« プリンタ2006冬モデル | トップページ | 怨み屋本舗:怨み屋の正体 »

秋葉原」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シスターカフェ:St. Grace Court:

« プリンタ2006冬モデル | トップページ | 怨み屋本舗:怨み屋の正体 »