カブト:35
#やさぐれ兄弟ホッパーズ誕生w
前回の出来事で完全に天道シンパになった高鳥蓮華。「弟子入り」と称し、天道家の厨房に入り、天道の側にベッタリ。そしてリビングではザビーゼクターを返してもらうべく、影山が掃除をしていた。だが、影山は出窓から転げ落ち、蓮華は配膳の際こけて食事を台無しに…。呆れた天道、二人を追い出す。追い出された二人、お互いに「甘い!」と言って、罵り合う。
神代家に赴いていた加賀美。じいやと話があったのだが、今週も暴走の剣坊ちゃまの「親友を迎える儀」に邪魔される。ZECTに戻り、天道にサソードゼクターを剣に返すように諌める加賀美。だが、頑としてゼクターを返す素振りを見せず、さらにはガタックゼクターを要求する天道に対して怒る加賀美。そして天道の元から去ると、影山が擦り寄ってきた。加賀美にとりなしてもらって、ザビーゼクターを返してもらおうとする魂胆だ。だが、「あいつは友達なんかじゃない」と怒り心頭の加賀美に断られてしまう。
田所隊に指令が下る。その内容は「立川大吾をワームから守れ」と言うもの。「ワームを倒せ」ではなく、「ワームから守れ」とこれまでと違う指令に戸惑う加賀美。陰から立川大吾を見守る加賀美。そこに間宮配下のワームが現れ、立川大吾を襲う。飛び出し立川を庇う加賀美。そして逃げるように言うと、立川はその場を逃げた。ガタックに変身し、応戦する加賀美。一方、ワームサナギ隊に襲われている保育士と子供を見つけた立川、二人を助けるために駆け寄る。だが、そんな立川の正体もワームだった。立川は二人を逃がすと、サナギ隊に立ち向かっていった。その光景に驚くガタック。そんなガタックに救援を求める立川。だが、「ワームを助けるなんて…」と戸惑うガタック。やむなく、ドレイクゼクターを召喚し、ドレイクに変身する立川。そしてサナギ隊を殲滅する。
一方、ザビーゼクターをなかなか取り返せず途方に暮れる影山。そんな影山に近付く間宮。そして、ザビーゼクターを取り返してやる代わりに立川大吾の抹殺を命ずる。
ワームの攻撃を逃れてきた立川。だが、その立川を影山が待ち構えていた。そして銃口を立川に向けた瞬間、シャドウが立川の保護に現れた。シャドウもZECT本部から立川を守るように指示されていたのである。だが、影山はそんなシャドウのメンバーにも銃を向け、立川を追い続ける。そして追い詰める影山。立川はそんな影山に「あなたはZECTを裏切るような人ではない」と言って諭す。立川の言葉に耳を傾けなかった影山、しかし「俺はザビーである前にZECTの人間」とザビーへの執着から目を覚ました。だが、その影山を一発の銃弾が貫き、さらに追い詰めていく。そこに間宮麗奈が現れ、「使えない男だ」と言って切り捨てる。ワームになぶりものにされる影山。そこに矢車が現れる。シャドウが矢車を迎え撃つが、矢車はそれを「一蹴」する。そしてキックホッパーに変身し、サナギ隊を殲滅する。
一方、買い物帰りの天道と蓮華。そこに立川大吾が現れ、
「人間がライダーとなってワームを倒してくれないと、我々ネイティブが困るんです」
と言って、天道に近付く。だが、そこに間宮配下のワームが現れ混戦状態に。そこで再びワームの本性を表す立川。その姿にかつて両親を擬態したワームの姿を思い出す天道。そして、立川が刺していた大事な人とはひよりのことを指すと気付いた天道はカブトに変身し、立川を援護する。キャストオフし、サナギ隊を殲滅するカブト。と同時に、人間体に戻る立川。そこに蓮華を人質に取ったワームが現れ、立川を渡すように詰め寄る。だが、ハイパーゼクターを召喚し、ハイパーカブトになるとワームを仕留める。
一方、満身創痍の影山。矢車はそんな影山を抱きしめ「俺の弟になれ!」と言って、助け起こす。そして、ホッパーゼクターを手に入れた影山、パンチホッパーとなる。
もしかして、今回の主役は影山じゃないかと思えるエピソード。ザビーゼクターを取り戻すべく、天道に何とか取り入ろうとしますが、すべてが裏目に…。そこに間宮の「甘い誘惑」。そのため、本部の意に反して立川を襲うわけですが、シャドウの「血の粛清」を受ける羽目に…。さらには間宮にも裏切られ、心身ともにボロボロとなったところに「やさぐれ矢車」登場。その上、「俺の弟になれ!」の衝撃的な矢車の一言。そしてパンチホッパーになったわけですが、何で彼らは「うつむき加減」なんでしょう?w。なんか、登場する度、
「どうせ俺たちなんか…」
といってから戦うような感じです(笑)。で、ホッパーゼクターですが、玩具と同じでリバーシブル仕様になってますね。本編で互いに入れ替わるなんてこともあるかもと思ったりします。
で、折角の登場、ネイティブ=立川大吾でしたが、今回は影山に食われてますねw。ただ、終盤に向けて重要な存在であることは確かでして、ワームも立川達ネイティブ(渋谷隕石が落ちてくる前からいた種族でしょう)と渋谷隕石と共にやってきた「外来種」(ネイティブに対して敢えてこう言いましょう)の2つに分かれるようです。「外来種」は人類、ネイティブにとって共通の敵となるようですが、じゃあ、人類とネイティブはこの先どうなるかが終盤への「キー」なのかもしれません。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
コメント
ネイティブ、インパクトが薄いなぁと思ってたんですが
あれは周りが濃すぎるからでしょうね(笑)
一番普通に見えました。
影山くんは、ヤラレタかいがありましたね(笑)
矢車さんが、どうやって変身できるようになったのか
それはまた時間を置いてやるんでしょうか
溜息ついて戦う姿、朝から教育上よろしくない気もしますが(笑)
2人の戦いっぷりが楽しみです。
投稿: 日向。 | 2006年10月 2日 (月) 23時20分
お久しぶりです。 このホッパーライダーの設定に萌えを感じて久々に書いて見ました。 なんかレンゲルが好きだったので、微妙に輪郭が似ているのが気に入りましたが、果たして今度こそ役に立つライダーなのか?それが心配ですが、ちゃんと活躍させてあげて欲しいですね。
投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2006年10月 1日 (日) 20時56分