セーラー服と機関銃:第4話
話の折り返し点、ということでここからだんだん目高組が…。
まずは目高組の「収入源」こと武が泉を守るために死んでしまいました。意気地なしだ何だと言われながらも最後には「男」を見せて散っていきました。そんな武とはいつもは喧嘩ばかり(って、武とばかりじゃないが)のヒデも最後には「兄貴」と涙を流して最期を看取りました。
武、泉との約束は守れなかったけど自分の信念
大切な人を守る
は貫き通せました。そんないいシーンで「『恋するハニカミ』は11時10分からお送りします」とテロップを流すTBS。んなこたぁ、わかってるよ!こんなところで流すな!
ついに「目高組」の組長であることを学友に明かした泉。やはり、そんな泉から離れていく学友達。まあ、これはそうだよね。
濱口組の後ろに何かいるのが見えてきた目高組。それが「ふとっちょ」なわけですが…。来週には明かされるのかな。
来週はケン坊と金さんなのかなぁ。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: セーラー服と機関銃:第4話:
» セーラー服と機関銃2006 第4話「愛した組員の死」(ρ゚∩゚) グスン [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
すでに4回目ですが、もうクライマックス! 後3回なんですね(。>0<。) 今回は武がメイン・・・表の世界に戻ろうとしている武の勇気に泣いてしまいましたよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ストーリーはヘロインのことでだんだんと泥沼化してきたわけですが、あの怪しい刑事、絶対に... [続きを読む]
受信: 2006年11月 4日 (土) 09時37分
» セーラー服と機関銃〜第4話・最後のシーンは感動しました! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
セーラー服と機関銃ですが、タケシという組員の話です。このタケシを演じていた人は、よく見かける脇役の太ったメガネの人なのですが、王様のレストランで副シェフをしていた人です。
大量のヘロインを女子高生組長・星泉(長澤まさみ)が持っていると勘違いしている浜口組は、目高組に攻撃を仕掛けますが、まずこのタケシに奇襲をかけボコボコにします。(セーラー服と機関銃、第4話感想、以下に続きます)... [続きを読む]
受信: 2006年11月 4日 (土) 14時50分
» 新しい「セーラー服と機関銃」を楽しむ 第4話 死のドラマは観たくない [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
「愛した組員の死」って、、、やっぱり観るのおっくうやねんけど、レビュー続けてるからには最小限観ないと。。。それにしても、今後の展開が不安。 [続きを読む]
受信: 2006年11月 4日 (土) 23時56分
» ドラマ「セーラー服と機関銃」#04愛した組員の死 [kasumidokiの日記]
TBSドラマ「セーラー服と機関銃」
原作や映画は未読です。
モーツァルト生誕250周年番組を見終わって、こっちを見たら。
なんじゃ、ありゃ。
星泉が吊られてる!!!!
ク、クレーンで!!?
あの下の液体、何なんだろう。水ですか?
何のプレ... [続きを読む]
受信: 2006年11月 5日 (日) 01時35分
» セーラー服と機関銃 第4話 [ふろくのぶろぐ。]
とりあえず、あのテロップ(「バデー」じゃないほう)にはドン引きしてしまいました・・・ [続きを読む]
受信: 2006年11月 5日 (日) 03時06分
» セーラー服と機関銃 第4話 [ドラマの話をしてみよう]
あぁ・・・_| ̄|○
本当に死んでしまったのかぁっ!?
武(田口浩正)がぁ・・・。
何も刺すことはないでしょうに・・・。
丸腰なのによぉ・・・。
学校の友達に目高組のみんなの一緒に入るところを見られ立ち去る・・・。
結局学校で友達に問い詰められ、泉(長澤まさみ)白状( ̄□ ̄;)!!
友達に距離置かれる・・・(-_-;)
正直に喋り過ぎですが、あっさり本気にしすぎじゃねぇの?
浜口組もいよいよ本腰を入れてきましたねぇ。
組を荒らしたかと思えば、見せしめに武を... [続きを読む]
受信: 2006年11月 5日 (日) 12時14分
» セーラー服と機関銃 ~長澤まさみ、お疲れのようで・・・~ [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
アップが多いだけに気になる、 ”長澤まさみの目の下のクマ” 大丈夫なんだろうかというくらいに、お疲れモード。 気になるのは、ポスターにはデカデカ出ている緒形拳出番少なすぎ。 特別出演にしてもさぁ~ 第4話に至っては、出演シーンなし。 まぁ~重要な役なんだけど、も..... [続きを読む]
受信: 2006年11月 7日 (火) 02時29分
コメント