ボウケンジャー:40 西のアシュ
#映士がメインのエピソード。
#物語はクライマックスへ向けて急展開
山の木々が一瞬にして枯れてしまう現象が発生し、調査に向かったボウケンジャー。映士はアシュの気配を感知し、アシュの仕業だと見抜く。そこに西のアシュの長、オウガが現れる。オウガは映士の母ケイと同種のアシュであった。そして、人間(=高丘一族の人間)とケイとの混血である映士を「ケイの唯一の穢れ」として忌み嫌い、襲い掛かる。ボウケンジャーも変身し応戦するが、オウガの「百鬼陽炎写し」で複製された5人と戦う羽目となる。オウガはボウケンシルバーを次第に追い詰めるが、封印された際の古傷が痛み出し、退散する。と同時にコピーのボウケンジャーたちも消え、その場を凌ぐことができた。オウガを追おうとした時、本部から連絡が入り、プレシャスを発見したので帰還せよとの命令が下る。だが、映士は「アシュの監視者」としての使命からオウガを一人追う。明石は他の4人には帰還命令を下し、自分は映士を追うことに。
一方、クエスター達はある「計画」のためにすでに取り込んだガジャのゴードム文明の他のネガティブ、ジャリュウ一族、ダークシャドウにその計画を持ちかけていた。
本部に戻った4人にプレシャス回収の命が下る。対象のプレシャスは「メリクリウスの器」。しかし、情報が乏しく、まったく未知のプレシャスであった。それだけに危険度も未知であり、早急に回収するようにとの命令である。数少ない情報の中から、「メリクリウスの器」があるとされるポイントへ向かう4人。
オウガを追う映士と明石。傷付き横たわるオウガを見つける。そのオウガが手にしていた首飾りを見て、
「お前が何故それを!」
と映士が詰め寄る。それはケイが父に贈ったもので大切にしていた首飾りと同じだったためである。それを聞いたオウガは自分とケイとの間柄や、封印後、再び地上に下りることができたことまでを話し、再び映士に襲い掛かる。オウガの話を聞き、その攻撃を甘んじて受け続ける映士。そして観念したかのように静かに座る。その映士に対し、斧を振り下ろそうとするオウガ。だが映士はサガスナイパーで斧を受け止め、反撃を開始する。変身せず、生身の体でオウガとやり合う映士。そしてついにオウガを倒す。だがオウガは体を脱ぎ捨て、巨大化し、映士と明石に襲い掛かる。一方、「メリクリウスの器」がある現場の近くまで来ていたさくら、真墨、蒼太、菜月の4人。そこに牧野先生から極秘に「アシュが巨大化し暴れている」との連絡が入る。その連絡を聞き、迷うさくら。そして下した決断は…。
巨大化したオウガを根滅しようとする映士。しかし、錫杖がない今、地面に「印」を書き付けて行なうしかない。レッドはズバーンを召喚し、オウガを抑えるように指示、そして自分は「印」を書き付ける映士の「盾」となって映士を守ることに。はじめは優勢に攻めていたズバーンであったが、オウガの反撃に押され始める。そしてズバーンを戻すレッド。そこにアルティメットダイボウケンが現れ、レッド達を援護する。レッドはアルティメットダイボウケンに搭乗し、映士は「印」を書き続ける。アルティメットダイボウケンで立ち向かうも、オウガの攻撃に苦戦する。そして1号メカ(=ゴーゴーダンプ)、3号メカ(=ゴーゴージャイロ)が破損するや、合体を解除し、「ダイタンケン」となって立ち向かうことに。そして「印」を書き終えた映士は巨大オウガを根滅しようとする。だが、百鬼界に封印される間際、オウガは映士を石に変えてしまったのだった。
一方、クエスター達は目的の「メリクリウスの器」を手にした。そしてその高笑いが不気味に鳴り響くのだった。
ここに来て映士メインのエピソードでさらに母親=ケイも絡む重いエピソード。わだかまりが消えるだけでは終わらせたくなかったようで、ここぞとばかり描いてますね。しかし、映士が生身で戦い抜くというのも久し振りに見ましたね。しかもオウガを倒してますし。そのオウガも封印される間際、
「貴様の穢れた魂だけは俺の命に代えても…!」
といって、映士を石化してしまいますが、「シロッコかい…」と思ってしまいました。だったら、声は矢尾=ジュドー=一樹ではなく、島田=サタラクラ=敏の方がとも…。
#実際、島田敏でも合っていると思うが。
ここに来て登場「ダイタンケン」。劇場版には出ていたのですが、機転を利かせての登場です。身軽になった分、動きが早くなっているように描いてましたね。
意外な動きを見せたのがクエスター。何だかんだとネガティブ・シンジケートをまとめてしまってます。てっきり、この役目は「ガジャ」が務めると踏んでたのですが。
#現に、過去、そういった動きを多く見せてますし。
今日のズバーンは「カプセル怪獣」だな。
#あ、今だと「マケット怪獣」か
今週の「戦隊はじめて物語」は「巨大基地メカ合体」。って、最近無いじゃん(笑)。一応、時系列に沿って紹介がされて入るので、来週は「家族(兄弟)戦隊」かな。今エピソードで再び高丘家がクローズアップされてるし、再びケイが登場するようなので、「家族の絆」が描かれるような気配もあるし…。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント