« 電王:第7話 ジェラシー・ボンバー | トップページ | ゲキレンジャー:修行その5 ウジャウジャ!どうすりゃいいの? »

2007年3月17日 (土)

仮面ライダー主題歌集(X、アマゾン)

たて続きに2作品分。

まずは「仮面ライダーX」から。「仮面ライダーX」からは

  • セタップ!仮面ライダーX
  • おれはXカイゾーグ

の2曲。タイトルにある「セタップ」は劇中(初期の方)、神敬介がXライダーに変身する際の掛け声。何のことはない、「set up」である。で、歌うは水木=アニキ=一郎氏。いきなり頭で「セタップ」と3回連呼の「雄叫び」で始まる。歌詞の内容は1コーラス目と2コーラス目はXライダーの身体的特徴が織り交ぜられ、3コーラス目は愛車「クルーザー」の紹介。歌詞の中で「うまいな」と思うのが「額に輝くVとV」の歌詞。Xライダーの額には確かに「V」時の飾りがあるのですが、「もう一つは?」と疑問に思うと思うんですよ。実はもう一つの「V」は「触角」(?)部なんですね。この表現は「さすが作者」と思ったりします。
2曲目の「おれはXカイゾーグ」は前半に使われたエンディングテーマ。「カイゾーグ」は実はXライダーのことで、「深海探索用サイボーグ」から来ていたと思います。こっちも歌詞の内容はXライダーの紹介ですね。で、3コーラス目はクルーザーの紹介です。
実際には、Xライダーのエンディングはもう一つあるのですが、ここには収録されていないです。
続けて「アマゾン」から。「アマゾン」からは

  • アマゾンライダーここにあり
  • アマゾン ダダダ!!

の2曲。どちらも子門真人が歌ってます。オープニングである「アマゾンライダーここにあり」は水木=アニキ=一郎張りに子門真人の「ア・マ・ゾーン!」の雄叫びで始まります。歌詞の内容はアマゾンライダーの紹介レベルなのですが、各コーラスの頭が「大空に聞け 俺の名は」、「荒波に聞け 俺の名は」、「大風に聞け 俺の名は」とかなり猛々しいです。曲調も今までにないトライバルな物。
2曲目の「アマゾン ダダダ!!」はエンディングテーマ。歌詞は単調ですね。タイトルである「アマゾン ダダダ」で済ませてる感があります。そういえば、この時のエンディングって、シルエットなんですよね。

| |

« 電王:第7話 ジェラシー・ボンバー | トップページ | ゲキレンジャー:修行その5 ウジャウジャ!どうすりゃいいの? »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダー主題歌集(X、アマゾン):

« 電王:第7話 ジェラシー・ボンバー | トップページ | ゲキレンジャー:修行その5 ウジャウジャ!どうすりゃいいの? »