仮面ライダー主題歌集(龍騎)
「平成ライダー」シリーズの3作目。この作品から音楽面がavexに変わりました。
#「アギト」までは日本コロムビア(現コロムビア・ミュージック・
#エンターテイメント。ただし、「真」、「ZO」、「J」はEMOTION。
avexだからか、曲のタイトルにも番組名(またはライダーの名前)が入らなくなりました。でも、この辺りからですよね。音楽チャートでも上位に入り始めたのって。
とはいえ、タイトルからは「ライダーの主題歌」の要素は消えましたが、内容はライダーの世界を描いております。で、「龍騎」からは
- Alive A life
- 果てなき希望(いのち)
- 果てしない炎の中へ
- Revolution
の4曲。1曲目はオープニングテーマである「Alive A life」。歌うのは松本梨香嬢。声優としても有名ですが、「めざせ!ポケモンマスター」も歌っておりました。今では「JAM Project」にも参加しております。で、内容はというと、曲はavexらしい曲調ですね。詞の方はというと、「龍騎」の世界観と主役の二人(城戸真司と秋山蓮)を描いてますね。また詞の中には「鏡」がキーワードのように登場します。
2曲目の「果てなき希望(いのち)」は番組初期の挿入歌。リアルワールドで変身してから、ミラーワールドでモンスターを倒すまでの間流れていましたね。歌うのはきただにひろし氏。内容は「龍騎のテーマ」といった感。出だしが「龍の影を纏う 紅い血を感じる」ですから。また「声のない叫びが 俺の宿命(みち)を決めた」とあるので、明らかに龍騎=城戸真司を歌ってます。聞いていると、ほんとに「真ちゃんの生き様だね」と思えます。
3曲目の「果てしない炎の中へ」も挿入歌。歌うのはRIDER CHIPS Featuring 寺田恵子。作詞には寺田恵子が参加してます。寺田恵子といえば、ガールズ(レディース)バンドの先駆け、「SHOW-YA」の初代ボーカル。しかも、RIDER CHIPS作品ですので、ハードロックチューンに仕上がってます。詞の内容的にはやはり「龍騎のテーマ」ですかね。タイトルにも「炎」とありますし。
4曲目の「Revolution」も挿入歌。確か、「龍騎サバイブ」が登場した辺りから流れたような気がします。歌うのはきただにひろし氏。詞の内容としては「ライダーとなった人間」を歌ってますかね。城戸や蓮、北岡のような「正」の面ばかりじゃなく、浅倉や芝浦が持つ「負」の面も歌っています。2コーラス目のサビの部分の詞「たった一人守れないで 生きてゆく甲斐がない」は蓮と城戸を歌っていますかね。
私的にはライダーシリーズの楽曲の中で、「果てなき希望」と「Revolution」が結構気に入ってます。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- 音楽業界に訃報(2022.06.27)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- 作曲家、すぎやまこういち氏 逝去(2021.10.07)
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
コメント