Picasa2
Googleで提供しているフリーの画像ビューワーとして有名ですが、なんと、RAWデータも読めたんですね!
レタッチなどの作業は「Photoshop」を使いますが、単に見るだけということもあり、それは付属の「Bridge」で見てはいます。しかし、デスクトップの方はこれでもいいですが、ノートの方はそれではパワー不足(と、ライセンスのこともあるし…)でRAWデータが見れるビューワーを探していたんですよ。そしたら、Picasaが出てるではないですか。
ってことで、改めて再インストール。RAWデータの写真ファイルをインポート。
表示される!
これは驚きでした。ってなことで、ノート用にはPicasaを使うことにしようかと。
#簡単な編集もできますしね。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「デジカメ」カテゴリの記事
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- HVL-F60RM2購入(2021.12.27)
- ついに国内でも発表「α7Ⅳ」(2021.12.02)
- メンテナンスは大事(2021.11.28)
- まずは海外で発表「α7Ⅳ」(2021.10.22)
コメント