電王:第19話 その男、ゼロのスタート
先週、多くの謎を匂わせながら登場の「桜井侑人」。サブタイトルからも、今回はこの「桜井侑人」の紹介のエピソード。
桜井侑人:
突如現れた桜井侑人。その行動から愛理の婚約者であった「桜井侑人」を匂わせているが、未だ不明。ただ、愛理の様子を見て「楽しそうにやってるじゃん」という辺り、また愛理も何か気にかかる部分があることから「桜井」本人なのかもしれない。
外見的には良太郎と同じくらいである。それもあってか、行動も「それ相応」なところもある。
とり憑いているイマジンは「デネブ」。一説では、契約は完了しているらしい。
デネブ:
桜井侑人に憑いているイマジン。イメージは「弁慶」。契約は完了しているそうなのだが、侑人の世話をしている。侑人の代わりに謝ったり、財布を管理したりとまるで侑人の「親」代わりである。声を演じているのは大塚芳忠氏。久し振りに聞くなぁ。
仮面ライダーゼロノス:
今週は出なかったが、来週には登場の二人目のライダー。二つのフォームを持っており、桜井侑人がパスで変身した状態が「アルタイル・フォーム」。さらにデネブを武装することができ、その時のフォームを「ベガ・フォーム」という。「デネブ」、「アルタイル」、「ベガ」と星の名前が使われていることから、天文学者である「桜井侑人」由来を感じさせる。
ゼロノスのデザインは「牛」をモチーフにしている。「眼」の辺りが「牛二頭」並んだ感じだったりする。「アルタイル」=「牽牛」、「ベガ」=「織姫」なので、「七夕」かと思ったりするのだが、「デネブ」が「弁慶」ということで、「牛若丸」なのかも知れない。
#ちなみに、「デネブ」は白鳥座の星。このことから、「七夕」が
#モチーフという話がある。
今日の良ちゃん:
3年前の世界で桜井を見かけたことから、桜井を追おうとするが、桜井侑人にやめろといわれる。侑人が愛理の前で名前を名乗ろうとすると、愛理が思い出さないようにと何とか阻んだりと気苦労が多かった今回。
今日のイマジン:
ジェリーイマジン。ということで「クラゲ」です。「ラゲク」と同じです。声を演じるは、中尾=バイキンマン=隆聖。スーパーヒーロータイムでは「デカレンジャー」の「エージェント・アブレラ」以来ですかね。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
「電王」カテゴリの記事
- 電王:最終話 クライマックスは続くよどこまでも(2008.01.20)
- 電王:第48話 ウラ腹な別れ…(2008.01.14)
- 電王:第47話 俺の最後にお前が泣いた(2008.01.06)
- 電王:第46話 今明かす愛と理(ことわり)(2007.12.23)
- 電王:第45話 甦る空白の一日(2007.12.17)
コメント
ナックル星人ですか…。私は結局、「ティガ」、「ダイナ」、「ガイア」以外の「平成ウルトラ」って、あまり見ていないんで、そっちは出ませんでした(∀`*)ゞ。
色んな意味でスタッフもキャストも「楽しんでいる」でしょうし、「一丸となっている」ように見えますよね。電王。
投稿: あ~かいば | 2007年6月 3日 (日) 23時06分
こんばんは! やはり中尾さんはナックル星人のイメージが強い私ですが、こうやって東映に登場されますとアブレラですね(喜)
まいどのごとく、声優が豪華なのは、カブタックやロボコンの時代の時のような楽しさを感じる電王です。
投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2007年6月 3日 (日) 17時12分