ワンフェス2007夏(本編)
#おおよそ1週間経ちましたが、本編です。
え~と、入場の行列に並んだところまで書きましたっけ。で、ここからがまた一苦労。知っての通り、当日は「どっピーカン」!太陽は燦燦と照りつける日でした。一駅分離れたところに並ぶことになったのですが、入場開始時間になったら何気にすんなりと(いや、それほどでもなかったけど)。途中、列の動きが止まると、何気に空を見るとジャンボジェットが飛び交っておりました。ただ、待ってるのもなんなので、飛んでるジャンボの写真をいくらか撮りました(そのうち、アップしようと思います)。
入場開始時間から50分、並んでから1時間ほどで中に入りました。中に入ってからも、係員がきっちりと誘導してましたね。で、目的の「東5ホール」へ。何が目的だったかというと、「グリフォンエンタープライズ 」のワンフェス限定物。限定200個ということもあり、半ばあきらめで行ったのですが、ありました。一騎当千の「孫策伯符濡れ髪ver.」と「呂布奉先プライベートver.」。迷わず購入w。これで目的は果たせたので、後はのんびりと他のブースを見て回りました。「東5ホール」は大手(比較的)ディーラーのブースが集まっていたので、各ブースとも特色がありました。単純に机に商品を並べたところもあれば、きっちりと組み上げたところも。ちょこちょこと回ってから、「ついでに見てこうかな」と外へ。そう「コスプレスペース」です。入場にえらく時間が掛かっていたためか、レイヤーさんもまばら。ってことで、端から端まで1往復。その中で、「クイーンズブレイド」の「冥土へ誘うもの」、「アイリ」のコスプレをしているのを見かけたので、ほんじゃまぁと…。メイド服に鎌という出で立ちのキャラなのですが、なかなかはまってました。演じるはコア「殿」。
(そんなコア殿のサイトはこちら )
で、しばらくしてから、中に入り、うろうろ…。で、また外に出たら、いるわいるわ…。レイヤーさんとそれを見るギャラリーの人たちが。無茶苦茶な天気でしたが、そんなのお構い無しにいました。「ぐるみ」の人もいるし(「中の人」大丈夫だったのかなぁ)、「除草」もいましたね。 しかも、かなり列ができているレイヤーさんもいました。驚いたのが、「下チチ」を出しているレイヤーさん(もちろん女性ね。本物の)。ファンデーションらしいものも見当たらなかったので、「本物」でしょう。日焼け止めは塗ってたんだろうなぁ。でないと、大変なことになるしね…。さすがに、炎天下で並ぶ気力はなかったので、また中に入り、他のブースを見て回りました。
で、その中で「オーキッドシード 」のブースを見つけたのですが、思わずノーマークでした。実はここ、呂布奉先のゴスロリver.を出しているのですが、これの「ワンフェス限定ver.」が出品されていたのでした。ノーマークだったので、買わず…(´Д`)。
結局、1時くらいまでいて、ビッグサイトのレストランでランチをとって帰りました。
いやぁ、久し振りに行きましたが、やはりすごかったです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- 上坂すみれ2nd写真集「すみれのゆめ」(2022.11.11)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 上坂すみれ2nd写真集「すみれのゆめ」(2022.11.11)
- お守りNFT(2022.08.04)
- 「週刊ウルトラホーク1号」創刊(2022.07.12)
- サンワサプライ、オートフィルムスキャナ「400-SCN061」(2022.06.08)
- F.S.S.カラーコレクション K.O.G.(2022.03.30)
コメント