上野のバイク街
知人のブログに最近の状況が書かれていたので、「UNIQLO」での買い物の帰りについでに見てきました。
正直、驚きました。そこそこ足繁く行った10数年前。その頃は店も多かったし、活気もありましたねぇ。まさに「街」でしたね。しかし、今日行ってみたら、その面影はほとんど無くなってました。まるっきりお店がなくなったわけではありません。しかし、10数年前に比べて減っているのは確か。そのせいか、活気も無いですね。
実は、3年位前に、会社の先輩と一緒に先輩の買い物(ヘルメット)に付き添って行った事はあったのですが、その時でも「昔と比べると、ちょっと減ったかな?」程度に思っていました。そもそも、バイク本体を売る店が少なくなっていますね。これが一番の要因だろうな。パーツやアクセサリー、ヘルメットといった物を扱っている店は昔と変わらないくらいと思いますが、肝心のバイク本体を扱う店が減ってはねぇ。
これって、「光輪インパクト」といっても過言ではないような気もする。なんかのニュースで見た記憶はあるのですが、実際の店舗の状況を見たらすごいものでした。あそこで一番大きいのが「光輪モータース」だったのですが、そこが「アレ」では…。しかも、その昔、一番大きなバイク売り場だったところは高校の演習棟が建てられるような気配。
「仮面ライダー」も復活して、バイク人気に再び火が点くのかと思ったんですけどねぇ。
#まあ、地元で買う人がほとんどか。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原中央通り、角田本館ビル跡地は…(2022.03.04)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- 横浜の「動くガンダム」、展示期間を1年延長(2022.01.29)
- 東京、雪(2022.01.06)
- ラッキー公園 in なみえまち(2021.12.13)
コメント