電王:第33話 タイムトラブラー・コハナ
ハナちゃんこと白鳥百合子の代役でコハナちゃん登場。
沢田さん再登場:
侑斗が最後の一枚を使ったことで、藤代や愛理さんから「桜井侑斗」に関する記憶がなくなってしまっていることを認識した良太郎。イギリスに留学している沢田さんに電話。愛理さんが婚約していることを確認してみるが、沢田さんの記憶には愛理さんが婚約したことさえなかった。影響度を調べるためのこのシーンで沢田さんこと、満島ひかりちゃん再登場。
小さくてもハナはハナ:
突然(笑)、子供の姿になったハナ。事態に戸惑いながらも良太郎を呼び出す。待ち合わせの場所に向かう良太郎。やはり、災難に遭う。前に止まっていた車にぶつかり、因縁をつけられる。
#どう見ても、この車の二人組は
#「当たり屋」にしか見えん。
その二人組に卵をぶつける一人の「少女」。二人組の一人が少女に向かっていく。少女は負けじと
正拳突き!
見事に決まり、悶絶する男。体は小さくなっても、その威力は変わらないらしい。
Double Action-piano ver.-:
大概、こういうのって、オープニング曲をアレンジしたりしますが、挿入歌である「Double Action」を今回は使ってます。こっちもいいですね。特にアレンジを変えるわけでもなく、単にピアノソロなだけなんですが。
#まぁ、「CLIMAX JUMP」はリュウタロス
#登場の時にダンスver.作ってますけど
クラーケン・イマジン:
今回のイマジン。「クラーケン」とは海の怪物のことですが、大体が「イカ」か「タコ」で表されます。今回は「イカ」。モモタロスにも「スルメ野郎!」と呼ばれてますね。しかし、何で「銃」を使うんだ?
新しい路線:
冒頭にも出てましたが、まだどこにも繋がっていない線路が登場。オーナー曰く、「新しい路線」らしいのですが、どこに向かうかは「繋がってみないと分からない」とのこと。しかし、どれかが「ハナやゼロライナーがいた世界」に繋がるものかもしれないとのこと。今回のハナの変調はその影響なのかもと。
来週は久し振りにロッドフォームが登場。しかし、他の3フォームと比べて、出番が少ないんだよね。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
「電王」カテゴリの記事
- 電王:最終話 クライマックスは続くよどこまでも(2008.01.20)
- 電王:第48話 ウラ腹な別れ…(2008.01.14)
- 電王:第47話 俺の最後にお前が泣いた(2008.01.06)
- 電王:第46話 今明かす愛と理(ことわり)(2007.12.23)
- 電王:第45話 甦る空白の一日(2007.12.17)
コメント