ゲキレンジャー:修行その33 フレフレガッチリ!カンフー忠臣蔵
#テレビでも「呉越同舟」。
#ゲキリントージャ、バーニングアップ!
#しかし、何で忠臣蔵?
ラゲクの術により、元禄時代に飛ばされたゲキレンジャーの5人。人々の注目を浴びながら、宛ても無く街を歩いていると、悲鳴が聞こえてきた。その声の元へ駆けつける5人。二人の侍が争っていた。その内の老侍、吉良上野介に憑依していた臨獣アングラーフィッシュ拳のムコウアがもう一方の侍を切り捨て、風呂敷包みを奪った。臨獣殿と分かるや、変身する5人。だが、もう一歩のところで目くらましを食らい、ムコウアを取り逃がす。5人はもう一人の侍、毛利小平太から瑤泉院宛の書付を託される。
毛利から預かった書状を持って、瑤泉院を尋ねる5人。毛利から預かった書状、それは赤穂四十七士の血判状であった。そして、5人が飛ばされたのは四十七士の討ち入りの日であった。しかし、今の吉良はムコウアが取り付いた状態。赤穂浪士の本懐を遂げさせるためにムコウアを倒すために動く5人。
ムコウアを探すために街を歩くジャン、レツ、ゴウ、ケンの4人。そこで痴話喧嘩に出くわす。長屋から放り出された女はなんとメレだった。一緒にこの時代に飛ばされてきたのだが、その拍子に理央は記憶を失ってしまったらしい。そして、二人は操獣刀を手にしていなかった。
蕎麦屋で操獣刀の行方を思案する5人。ランはムコウアが手にしていた風呂敷包みが操獣刀だと推測する。そして、四十七士よりも先に吉良邸に入り、ムコウアから操獣刀を取り返す手に出る。
討ち入りの夜、四十七士よりも先に吉良邸に辿り着いた5人。吉良にとり憑いたムコウアを探す。一方、長屋にロンが現われ、操獣刀があれば元の時代に戻れることをメレに話す。さらに、理央の記憶を元に戻し、姿を消す。
吉良邸に現われた理央とメレ。理央はムアンコの臨気を感じ取り、ムアンコの元へ向かう。尻尾をつかまれたムアンコ、吉良の体を捨て、逃げ出す。ランはゴウとケンに吉良を任せ、ムアンコを追う。操獣刀をめぐり、奇しくも共同戦線をはることとなるゲキレンジャーと理央、メレ。ムアンコは操獣刀を飲み込み、さらに巨大化する。「操獣刀を取り戻し、元の時代に戻る」という共通の目的からゲキリントージャに「呉越同舟獣拳合体」する。ムコウアの目くらましに遭い、ピンチに陥るも、ムコウアを倒し、操獣刀を取り戻す。すると空間が歪み、元の時代に戻ることが出来た。だが、戻ってきて見たもの、それは獣源郷が燃え落ちるところだった。
今回、テレビでも「呉越同舟獣拳合体」を実現し、ゲキリントージャが登場しました。こっちも、「電王」と一緒で、劇場版の話が同一軸上にあるようで、理央の「こうなったら、あれしかないな」の言葉で一致してました。
今回のゲストは石井愃一ではなく、清水一考の福本清三さんですかねw。時代劇といえば、この方でしょうwww。
しかし、何故この時期に「忠臣蔵」だったんだろう。
#まあ、12月にはクリスマスがあるからな。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント