電王:第39話 そしてライダーもいなくなる
#ここにきて、まさかの展開!
#侑斗が消えた…
久し振りに暴れるソードフォーム:
とはいっても、他の3フォームと比べれば暴れてる方ですがw。パンダラビットイマジンが過去に飛ぼうとする前に現れたM良太郎。そしてソードフォームへ「変身」。「俺の剣捌きを良く見ておけ!」と言ってはいるが、ただ振り回して暴れるだけ。良太郎にも指摘される。そして、「俺の必殺技part2」でパンダラビットイマジンを撃破。
駅長に負けていたらしいオーナー:
どうやら、ステーションでの勝負で駅長に負けていたらしいオーナー。スプーンジャグリングを特訓。2本までは難なくクリア。そして3本で挑戦だが、当然失敗。「ちょっと走ってきます」といって、デンライナーと同速度で走りこむオーナー!ベタだw
デネブと契約をする前へ:
カイの作戦で1993年3月27日へ飛ぶデンライナー。そこには高校時代の侑斗がいた。そして、侑斗も遅れて到着。目の前にいるのがデネブと契約する前の自分だと説明する。カイの指示でこの時間に飛んできたスネールイマジン(女)が暴れ、天文部のライトバンを破壊。そこにうずくまっていた桜井侑斗はその巻き添えで死んでしまう。その事で、侑斗にも異変が…。過去の自分が死んでしまったので、当然、姿を消してしまう。
何とか修復、でも…:
過去を「いじる」ことに楽しみを見出しているカイの行動に怒りの良太郎。ライナーフォームでスネールイマジンに向かう。今回は「キンアックス」の防御力と「リュウガン」のステップを併用。とどめは電車斬り!スネールイマジンが暴れたことで壊されたものが元に戻る中、侑斗の姿が無かった。自分や(コ)ハナも覚えているのに、と愕然とする良太郎。そして、店に戻ると、ミルクディッパーでは無くなっていた。高校時代の桜井侑斗がいなくなったことで、愛理と桜井侑斗の出会いのことも無くなり、まるっきり違う嗜好(星の代わりに花)と客層(女子高生がメイン)の店になってしまっていた。このことで、尾崎、三浦の二人も女子高生になってしまった。
まさかの展開になりましたね。侑斗は最後までいるのかと思いましたが。しかし、消えゆく侑斗に駆け寄る良太郎って、まるで「天空戦記シュラト」のシュラトとガイのようだ(こっちも、抱きしめようとした瞬間に消え去るんですよね)。ちなみにシュラトの声はモモタロスの関俊彦さん。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
「電王」カテゴリの記事
- 電王:最終話 クライマックスは続くよどこまでも(2008.01.20)
- 電王:第48話 ウラ腹な別れ…(2008.01.14)
- 電王:第47話 俺の最後にお前が泣いた(2008.01.06)
- 電王:第46話 今明かす愛と理(ことわり)(2007.12.23)
- 電王:第45話 甦る空白の一日(2007.12.17)
コメント