ぼちぼち3号機
まじめに3号機を組もうかなと思ったり。
と言うのも、最近、今使っている2号機(改)の調子が良くなかったんですよ。電源を入れる(orスタンバイ状態から復帰する)と「唸り」をあげてたんですね。しばらくすると治まるんですが、その状態でOS起動すると、不安定に…。な、もんで、スタンバイ状態から復帰だとかなりの確率で不安定になったりします(ほとんど害が無いようなものだったりしますが)。
「唸り」をあげるとすると回転するものですから、ファン、ハードディスク、光学ドライブ辺りですか。しかし、光学ドライブにメディアを入れっぱなしにはしないので、被疑箇所は前2つ。しかも、「唸り」が治まるのと、「唸り」が治まらないうちにOSが起動すると、OSが不安定になることからハードディスクが疑わしい。って事で、今朝、開けて見ました。とりあえず、ハードディスクの電源を抜き、電源ON。やっぱり、「唸り」は出ない。と言うことで、ハードディスクが原因でした。通電時の回転が不安定だったようです。で、電源を付け直して、再度電源ON。今度は唸らない。そのままOS起動まで行って、特に問題はない様子。そのままカバーを閉めて、再度電源ON。「唸り」は出ず、何事もなく起動しました。ハードディスクの電源プラグが緩んでいたのかな?それで通電時に不安定になってたのかもしれません。
ちなみに、ブログを振り返って、2号機(改)をいつ組んだかを調べてみたら、「2006年1月8日」でした。2年じゃ、まだ「ガタ」は来ないよな、多分。
#でも、かなり動かしてますからねぇ。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
- Adobe、Acrobat永続版のアップグレード版提供を12月1日に終了(2022.11.16)
コメント