« ANIME HOT WAVE 2 | トップページ | キバ:第12話 初ライブ 黄金のスピード »

2008年4月13日 (日)

ゴーオンジャー:GP09 明日ガアルサ

早輝範人がメインのエピソード。
#って書くと、「ボウケンジャー」の時みたいだな。
走輔はやっぱり「親父」だろうw。

早輝と範人が街にショッピングに出かけたということで、ちょっとだけ拗ねる走輔。しかし、
チョー、ベリーグッドで、ナウいヤングだぜ!」
って、今時使わない「死語」のオンパレードは「君はいくつだい?」とつっこみたくなる。
#「チョベリグ」だって、もう10年以上も前だよな。
#「ビーファイターカブト」でも使われたけど…。
異次元(ジャンクワールド)に飛ばされ、帰る術が見つからないことで落ち込む早輝。「スマイル、スマイル」といつもの前向きさが消えかかりましたが、お気楽ポジティブシンカー、範人の慰めでいつもらしさを取り戻します。やはり、同年代と言うこともあるよね。今回の範人はちょっと頼もしく見えましたね。
後半の救出劇。あんな小さいストラップであれだけの衝撃って、どんな投げ方よw。しかも早輝が投げてるんだよね。
ジャンクワールドからの脱出。パネルを送り込むことで、ヒューマンワールドとの接点の場所を示すのはいいとして、そこから連れ戻すのが
巻き戻してシャッターを切る
ってのは、なんなのさ?脈絡が無いよね。ってか、単に「二重露光」になるだけのような気がするんだが。
#結果的に、新たに取り込まれるだけだろ。
ウガッツになった人たちも元に戻るきっかけ諸々が何も無いのも、どうだろ?

さて、今回、レンズバンキが最後にガンバルオーとエンジンオーの動きをコマ撮りして、来週への伏線を残しています。
#ってか、G6登場ですね。

| |

« ANIME HOT WAVE 2 | トップページ | キバ:第12話 初ライブ 黄金のスピード »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーオンジャー:GP09 明日ガアルサ:

« ANIME HOT WAVE 2 | トップページ | キバ:第12話 初ライブ 黄金のスピード »