« メロスのように/LA ROSE ROUGE | トップページ | キバ:第13話 未完成 ダディ・ファイト »

2008年4月20日 (日)

ゴーオンジャー:GP10 発車オーライ

6つの炎神が「六神」じゃなかった、「炎神」合体で「エンジンオーG6」登場!
第1クールであらかた登場ってところか。
今回のメインは。他のメンバーの個性がはっきりしている分、埋もれているので、こういうのはなかなか珍しいかも。

でも意外だと思ったのは、連の「夢」。「自分のチームを持つ」と言う夢を持っていたことですね。バスの運転手だったことからは想像つかなかったです。そういう意味でいくと、走輔とは相性がやっぱりいいってところか。しかし、スピードル、バスオン、ベアールVはキャストのままでいじってたって、どのくらいの時間かけてたのよw。
「炎神」たちの改造。「炎神」によってシステムが違うのね。まあ、「個性」と言えばいいかも。でも、ガンパードのシステム構築が「Seed」の「ストライクガンダム」みたいな感じだったな。それなら、バルカの方が合ってると思うのだが…w。
今回は「見得」を切るのに、「炎神」たちも一緒に「名乗り」をあげましたね。これは今までに無かったんじゃないかな。
#「アバレンジャー」でも、爆竜たちが名乗りをあげると言うのは
#無かったと思うんだが…。
で、登場のG6。必殺技「G6グランプリ」を放つ際、コックピットではステアリングを「ハンドルブラスター」に変形させるけど、意味あるのか?
早輝の「味オンチ」。まあ、甘ければそれでよしらしい。それもあるが、アバウトだねぇw。でも、「ケーキ職人」(お菓子職人)を目指していたなら、それはいけないと思うのだがw。お菓子の場合は分量の一つ一つが計算されているものだからねぇ。そう考えると、どっちにしても向いてなかったのかもw。

| |

« メロスのように/LA ROSE ROUGE | トップページ | キバ:第13話 未完成 ダディ・ファイト »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーオンジャー:GP10 発車オーライ:

» 炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10「発車オーライ」 [MAGI☆の日記]
炎神戦隊ゴーオンジャーの第10話を見ました。GP-10 発車オーライ「連の奴、ここんとこ、籠もりきりで何やってんだ?」「あー、何か改造がどうのって言ってたけど…」「今、炎神の性能に興味津々らしい。俺達のキャリゲーターも持ってって何か調べてやがった」「そんなこ...... [続きを読む]

受信: 2008年4月20日 (日) 13時04分

» ★炎神戦隊ゴーオンジャー(GP-10) [特撮ヒーロー追っかけ隊ブログ]
「炎神戦隊ゴーオンジャー(GP-10:発車オーライ)」 3大臣の知恵と勇気が詰まった(?) 合同スペシャル蛮機獣:カガミバンキ。 コピー能力でエンジンオーとガンバルオーは大ピンチ! 敵に負けないよう、自分たちも成長しなければいけないと 考える連は、以前から...... [続きを読む]

受信: 2008年4月20日 (日) 14時01分

« メロスのように/LA ROSE ROUGE | トップページ | キバ:第13話 未完成 ダディ・ファイト »