« さすがだねぇ、ジュリちゃん | トップページ | ゴーオンジャー:GP10 発車オーライ »

2008年4月18日 (金)

メロスのように/LA ROSE ROUGE

たまに使うネットショップで扱っているのを見つけたので、即ゲットしました。
1998年にキングレコードが「STARCHILD CD SINGLE COLLECTION」の第3弾として発売した「CDシングル」です。そうです、今じゃ見られなくなった「8cmCD」です。

「蒼き流星SPTレイズナー」からの収録で、1曲目の「メロスのように-LONELY WAY-」はすでにこのブログでも「ANIME HOT WAVE」で紹介してある通り、オープニングとして使われた楽曲ですが、2曲目の「LA・ROSE・ROUGE」は番組後期で使われたエンディング曲です。歌うのは前期の「5分だけのわがまま」と同じく富沢聖子。
「5分だけのわがまま」がミディアム・テンポのメロウな感じの曲であったのに対し、こちらはバラード。エンディングでは「サビ」だけが使われていたんですよね(成長したアンナとエイジが抱き合うカットのバックで流れていたのですが)。1コーラスも使われなかったと言うのは珍しいのではないかと。でも、この曲はいいですよ。

私はシングルはあまり買わないのですが、このシングルは見つけた途端に買いました。と言うのも、実は「LA・ROSE・ROUGE」は「ANIME HOT WAVE」シリーズに収録されていないんですね。サントラの入手も困難な状況である現在、この曲の音源を確実に手にするとなると、この機を逃がすわけには行かないと…。

ちなみに、ジャケットは作品後半の成長したアンナのイラスト。

| |

« さすがだねぇ、ジュリちゃん | トップページ | ゴーオンジャー:GP10 発車オーライ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メロスのように/LA ROSE ROUGE:

« さすがだねぇ、ジュリちゃん | トップページ | ゴーオンジャー:GP10 発車オーライ »