春の新番組
4月になったということで、春の新番組が始まってますね。とはいっても、深夜枠かアニメ・特撮系が皮切りになりますが。
#ゴールデン枠は来週からだろうね。
でも、この時期のドラマとかって、ナイター中継で泣かされるんだよね。去年はどこも放送延長は無かったみたいだけど、今年はまた「延長」が復活するようです。
野球ファンでない人にとっては
一番どうでもいい時期
ですね。ってか、
大迷惑!!
どこの局もかなり手を入れるような感じですかね。一番顕著なのがTBS。感覚的には夕方5時~6時枠を土曜日と日曜日を取り替えた感じですね。この編成もあってか、「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が日曜日の夕方に登場します。
#この枠にアニメが入るのは20数年ぶりなのかな。
代わりに報道特集が土曜日に移ったようです。とすると、秋の改編時に「ガンダム00」はどこに帰ってくるんだろう?
それはさておき、あまり気になる番組が無いんだよね。そんな中でチェックした番組はというと、
- ケータイ捜査官7
- 週刊 真木よう子
の2番組。
「ケータイ捜査官7」は最近ではキー局ではやらないタイプの「特撮物」。「戦隊シリーズ」や「平成ライダー」のように前面に押し出すタイプじゃなくて、「演出上、ちょっとCGとか使ってます」くらいな感じ。で、携帯電話が小型のロボットになって活躍するというのが見所なのですが、このロボット(=フォン・ブレイバー)がちゃんと個性があって面白い(しかもそれぞれバラバラなんだよね)。で、そんな小っちゃなロボットが何するかというと、「サイバーテロ」に立ち向かうですよ(そのサイバーテロを引き起こすのもフォンブレイバーなんだけど…)。プログラムが書き換えられて暴走した機械を制御するのですが、その時の仕草がなんとも「愛嬌」がある。液晶にあたる部分が「顔」になるのですが、表情豊かだし、ステータスメーターになったりでなかなかの「凝り」よう。
しかし第1話で松田悟志(はレギュラー)、津田寛治、弓削智久が揃ったので、「龍騎」かよと…。
#しかも、松田悟志はほぼ「蓮」的なキャラだしw。
「週刊 真木よう子」は去年秋のフジテレビ土曜深夜枠ドラマ「SP」でブレイクした女優、真木よう子を主役にして、毎回異なる監督、演出家がそれぞれ異なるドラマを作るというオムニバス形式の番組。第1話はムック「月刊 真木よう子」で真木よう子を撮影したリリー・フランキーの作品を原案にした「ねぎぼうず」。それもあってか、作中でポラロイド写真が数点出てきたのですが、多分、「月刊 真木よう子」でのカットですかね。真木よう子ファン、最近の連続ドラマには飽きたという人には結構いいかもしれません。
あ、「トミカヒーロー レスキューフォース」見忘れたw。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- TVer、サウナ番組大特集(2022.09.16)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
コメント
「SP」見てなかったんで(今回のスペシャルを改めて見るんですがw)、ここ最近の評価と週刊誌で見ると、確かにカワイイですよね。
>どことなく「セクシー系の石ノ森ヒロイン」が
>似合いそうなタイプなんだよね、この人
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そうですね。「009ノ1」の「ミレーヌ・ホフマン」なんか、イメージにピッタリですね。
#マリはやっぱり、志穂見悦子の
#イメージがw
TBSの今期の編成はどうなるかですね。でも、「マクロスF」の後になると、ある意味、いいつながりになるかなと(深夜枠で再放送始まりましたし)。
#TBS限定だと思いますがw
「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」見ましたよ。なんか、昔、テレビ東京の朝の枠でやってた「怪獣図鑑」的な番組にドラマ性をつけたみたいな感じですね。
投稿: あ~かいば | 2008年4月 6日 (日) 01時04分
真木よう子は結構好きなんだよね
顔もカワイイしね(胸だけじゃないよ)
もし、ビジンダーを劇場版でやるなら、彼女にやってほしいなぁ(企画自体ありえないって)
まぁ、マリだけじゃなく、どことなく「セクシー系の石ノ森ヒロイン」が似合いそうなタイプなんだよね、この人
(でも、ここ開いて、いきなり喋りだすのは怖いね)
「種運命」の後、確かに下り坂なかんじだけど、その後にニュース系特集番組ってのもね
たしかに、この番組、日6には重すぎ(後のサンマが軽すぎか?)
そこに「世界遺産」持ってきて、トコロテン式に土6のアニメ枠が押し出されたカンジだけど、ホント、TBSの編成はTV見ないで勉強ばっかしてた奴らばっかだろうから、せっかく、根付いた「土6」も地方局だからって押し出しちゃった
「コードギアスR2」で「日5」が根付けば、「OO」も帰ってこれるけど、ダメだったら、「マクロスF」の後かなぁ
そーそー、MXで「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」も始まったよ
投稿: FusionJack as IC-R。 | 2008年4月 5日 (土) 21時26分