東芝、VARDIA新製品
東芝がDVDレコーダー、「VARDIA」シリーズの新製品を出すそうです。
#東芝のニュースリリースはこちら
東芝といえば、次世代DVD規格にHD DVDを推進してきた結果、Blu-rayの波に押され、あえなく、次世代DVD競争からは撤退してしまいましたが、この新製品では、「意地」か、Blu-rayは搭載せず、既存のDVDプレイヤーを搭載。なので、HD DVDの再生/記録は当然のことながらできません。
その代わり、オン・デマンドによるコンテンツ配信サービスに対応の「DVDBB」を搭載。受信したコンテンツをCPRM対応のDVD-R/RWに記録する機能を持たせ、次世代DVDとは違うアプローチで市場に訴求するようです。ちなみに、こうしたオン・デマンドによるDVDコンテンツの配信はKDDIが「DVD Burnning」でサービスを開始しています。
さて、このアプローチが「吉」と出るか、「凶」と出るか…。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
コメント
SONYの「スゴ録」シリーズ使ってるけど、前は東芝(壊れちゃったんで)
でも、編集は圧倒的に東芝のがやりやすかった
東芝機がBD積むのが理想なんだけどね
今のBDはSONY、SHARPがあまり評判良くなくて、あまり買う気にならないなぁ
PANAって選択肢もあるけど、PANAは元々、あまりいい印象がなくてね・・・・
(βユーザだったからかもしれないが)
投稿: FusionJack as IC-R。 | 2008年5月18日 (日) 23時13分