« はせまりのあの位置は… | トップページ | ゴーオンジャー:GP21 幼稚ナヤツラ »

2008年7月12日 (土)

一騎当千GGと恋姫無双

地上波キー局での放送ではないですが、「一騎当千Great Guardian」と「恋姫無双」も放送が開始されました。
「一騎当千」の方はこれで3シリーズ目、一方の「恋姫無双」は今回がテレビ初出です。
しかも、この2作品、奇しくも「三国志」をモチーフにした「美少女アニメ」。三国志の英雄たちの名前を女の子につけております。「一騎当千」の方は「学園もの」ということもあり、男性キャラにも英雄の名前がつけられておりますが、「恋姫無双」の方は「女の子だけ」です。
#まあ、「恋姫無双」は原案が「エロゲ」だしw。

で、それぞれの第一話の感想。

一騎当千GG:
噂通り、第一シリーズで死んだはずの呂布奉先が再登場。冒頭から関羽雲長とバトルを繰り広げてくれました。しかし、なぜ「復活」したんでしょうね。
で、関羽雲長。何か、「変な方向に進んでね?」と言わせんばかりのキャラになってます。原作を読んだことがないので、これが原作通りなのかどうなのかはわかりませんが、「硬派」なイメージから、「百合ですか?」と思わせるようなキャラになってます。関羽雲長は孫策伯符ら南陽学園のメインキャラを除けば、唯一、第一シリーズから登場しているキャラクターなのですが、そこから見てると、ほんとに「変わってるよ」という印象が強いです。第一シリーズでは屈指の「超A級闘士」として登場しました。第2シリーズの「Dragon Destiny」では闘士としても、また成都学園の頭首としても目覚めていない劉備玄徳を見守るという、まさに「関羽雲長」らしいキャラクターでした。しかし、今回の「Great Guardian」の第一話では「玄徳LOVE」のように描かれています。
#ま、それはそれで面白いけど
しかし、地上波版、「修正」がものすごいです。「白もや」で修正をかけているのですが、シーンによっては「画面半分」消えてます。
#一体、どんだけの描写をしてるんでしょw。
しかし、それだけの修正がかかると、見にくいですね。それなら、いっそ、放送しない方が…。

恋姫無双:
テレビというか、映像では初出の「恋姫無双」。「一騎当千」と同じく、三国志をモチーフにしていますが、「一騎当千」が舞台までも変えているのに対し、こちらは舞台設定などはほぼそのままのようです。
#現代日本ではないのは確かw
こちらの主役は関羽雲長です。こちらでも「長い黒髪」の美女剣士として描かれています。ストーリーとしては三国志に沿っているんですかね。一応、戦乱の世でその影響で苦しむ民を救わんと旅を続けるという展開になってます。
後、突如、デフォルメキャラになったりします。
#ストーリーとは全く関係ないところで
こちらは「エロゲ」が原案ですが、「一騎当千GG」ほどの修正はありませんでしたね。まあ、初っ端から出すとは製作者サイドも考えていなかったかもしれませんがw。

とりあえず、両作品ともしばらくは見るだろうな。

| |

« はせまりのあの位置は… | トップページ | ゴーオンジャー:GP21 幼稚ナヤツラ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

そうなんですよねぇ。AT-X版は「無修正」なんですよねぇ。
しかし、画面の半分が「消える」くらいの修正を入れるくらいなら、無理に地上波放送しなくてもいいと思いますよ。
#アホ過ぎる…_| ̄|○ il||li

投稿: あ~かいば | 2008年7月17日 (木) 00時42分

一騎当千のAT-X版は、見えてますよ。

投稿: パール | 2008年7月16日 (水) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一騎当千GGと恋姫無双:

« はせまりのあの位置は… | トップページ | ゴーオンジャー:GP21 幼稚ナヤツラ »