« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月29日 (月)

年末の帰省です

只今、帰省中です。
今日はJR東日本でシステムトラブルが発生したために、新幹線のダイヤが大幅に乱れました。おかげで東京をいつもより遅く出る羽目になってしまいましたが、いつも通りに着けそうです。
#接続悪いんだよね

| | | コメント (0)

1000記事目でございます

ということで、この記事がこのブログの1000個目の記事になります。

いやぁ、しかし、年内に1000に届くとは思わなかったな。10月頃から目に見えていたのですが、

  • 特段に変わらぬ日々
  • 帰りが遅い
  • レギュラー的に書くのも少ない

とこんな状況なので、1000記事を達成するのは年明けかなと思ってたんですよ。しかし、12月後半に仕事が落ち着き、早く帰る日が多くなったことと、結構、ニュースなどのチェックができて記事にできたこと、あとは「コネタマ」で面白そうなお題があって書いてみたことで、予想に反して年内に達成になりました。
#それでも、およそ3年半かかってますが…。

まあ、こんなブログですが、これからも宜しくお願いしますw。

| | | コメント (0)

2008年12月28日 (日)

11月を振り返る

では、11月を振り返りますか。とはいっても、まだ一月前なんだよねw。

11月も桜井まりちゃんネタと撮影会ネタに集中してましたね。アクセスページランキングの2位に入ったのは11月の始めに行った「Fresh撮影会」。この前日には桜井まりちゃんの初主演映画「十年愛」が公開されたんですよね。
#私も最終日に見に行きました。
7位には「あきば踏みっ娘学園」。秋葉原にできた「足踏みマッサージ」のお店の記事です。実際に行ったのは10月で、記事もその日の内に書いたのですが、一月遅れで読まれたのかなとw。でも、それっきり行ってないですね。
検索ワードランキングも、アクセスページランキングに呼応するようなワードですね。そういう意味でいくと、そんなに変わりはなかったりするんですが…。

続きを読む "11月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月27日 (土)

10月を振り返る

では10月。

アクセスページランキングは上位4つは9月と全く同じ。これは結構面白い結果かなと。
キバのレビュー記事は1つしか入ってませんね。これは「飛翔態」がテレビにも登場した回のものです。
7位には9月と同じく「AYA STYLEとな」。これはアイドル声優、平野綾の2009年カレンダーの話題です。このカレンダーの5、6月に青いビキニのショットが使われているのですが、その「着こなし方」に話題が集まったカレンダーです。
それと秋山奈々ちゃんの写真集「COLOURS」のレビュー記事も入ってます。構成が結構面白いという印象がありましたね。

検索ワードランキング。上位4つは9月と全く変わらず。桜井まりちゃんの人気の高さの現われでしょうか。

続きを読む "10月を振り返る"

| | | コメント (0)

「おでん」と言えば…

「おでんのネタで何が一番好きか」というコネタマのお題。
私は「練り物系」ですね。つまり、ちくわとかごぼう巻とか、さつま揚げとか。後はこんにゃく、昆布巻きですね。田舎にいた時はほとんどそればっかりw。
#好き嫌いが激しかったんでねw

東京に出て、コンビになんかのおでんを買うようになってからはそれに加えて巾着とか牛スジとか、つくねとかを食べてますね。
でも、大根も食べますよ。おでんの大根は食べますね。だし汁を十分しみこませて、やわらかく煮込まれた大根、これはいいですね。

コネタマ参加中: おでんの具で一番好きなのはこれ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

9月を振り返る

では9月です。

9月はアクセスランキングトップページが代わりまして、「桜井まり まりを見て!」がトップとなりました。ちなみに「桜井まり Chrysalis」は3位。それでも、トップ3に2つ、まりちゃん関連の記事が入ったことになります。
9月は撮影会関連の記事がアクセスが多かったですね。4位には「東京写真連盟 at ウェルサンピアおごせ in 2008」が、6位には「久し振りに大東京写真連盟」、9位に「土日は撮影会」が入っています。とはいえ、9位の「土日は撮影会」は6月に書いた記事。他の2つは9月に撮りに行った時の記事ですね。
検索ワードランキングは1位は依然、「桜井まり」でした。後4位と5位に「まりを見て」、「まりを見て!」が入ってます。DVDのタイトルは「まりを見て!」なので、2つを合わせると…、それでも「桜井まり」がまだ票を得てますね。10位に「児玉菜々子」。菜々子ちゃんで「土日は撮影会」が9位に入ったのだろうと思います。
#この時撮ったのが菜々子ちゃんでしたからね

続きを読む "9月を振り返る"

| | | コメント (0)

仕事納め!

お題の通り、本年の業務が終了しました。( ゚Д゚ノノ"☆
今年も客先の納会に流れ参加。缶ビール1本を飲んで、サクッと退社。そして、渋谷は「男前」でリフレッシュ。

とはいえ、部屋の掃除があるんだよなぁ…。

| | | コメント (0)

2008年12月26日 (金)

8月を振り返る

では8月を。

アクセスページランキング1位はこれまた「桜井まり Chrysalis」。で、8位に同じく桜井まりちゃんの「桜井まり まりを見て!」(こちらはDVD)が入ってます。このDVDは8月下旬に発売されたもので、私も購入後にすぐに鑑賞、で、レビュー記事を書きましたが、10日もない期間で8位にまで食い込んだアクセスがあったことになります。
後は「キバ」のレビュー記事。ライジング・イクサが登場してますね。で、名護君がまずは「時の扉」を越えて過去に飛んでたのもこの頃。「阿鐘」(アベル)ってのもいましたね。
検索ワードランキングは上位3つは7月と全く同じ。つまり、1位は「桜井まり」。後は9位に「吉野公佳」が入ってますね。8月に話題として出たんでしたっけ。

続きを読む "8月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月25日 (木)

「ゆうちょ銀行」、全銀システムへ

年明け、1/5に「ゆうちょ銀行」が「全銀システム」(全国銀行データ通信システム」に接続するそうです。
#元ネタはこちら

基幹部分の切り替えですねぇ。うまくいきますかねぇ。
#まぁ、うまくいかないとまずいですが…

とりあえず、1/1~1/3までATMを止めて接続テストをするらしいです。つまり、
お正月返上!
大変ですね。

でも、やはり「新年早々」でなきゃダメなのか?
#まあ、一番「止めやすい」時期ではありますが

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

7月を振り返る

#サクサクやらなぁw

で、7月です。
ページアクセス1位は6月と同じく「桜井まり Chrysalis」。後は「キバ」のレビュー記事と夏番組の期待記事ですね。
「キバ」はエンペラー・フォーム登場、深央ちゃんがクイーンとしての力が出始めてきた辺りですね。しかし、今年は早かったですね、最終のフォームが出るのが。いつもなら、劇場版公開後にテレビでも出てくるという感じでしたが、「キバ」は公開前にエンペラー・フォームが登場しましたからね。
#でも、本当の意味での究極態である
#「飛翔態」は公開後に登場ですがw
「夏番組」、ドラマでは「あんどーなつ」しか見ませんでした。1話完結型の展開だったので、見やすかったと言うか、縛られることがなかったのが要因でしたかね。後はアニメで「一騎当千」と「恋姫無双」。どちらも「三国志」をモチーフにした作品でしたが、それぞれ「良さ」のある作品だったと思います。
検索ワードの1位は6月と同じく「桜井まり」。2位と3位は6月と入れ替わりましたが、「ヌード」、「撮影会」の順で上位3位は6月と変わらずと言ったところでした。

続きを読む "7月を振り返る"

| | | コメント (2)

2008年12月23日 (火)

Fresh撮影会(桜井まり&大田香奈美)

天皇誕生日の今日、Fresh撮影会に行ってきました。モデルはお題にもある通り、桜井まりちゃんと大田香奈美ちゃん。クリスマス・イブ・イブということで(なんて、こじつけてるの日本だけなんだろうな)、衣装もクリスマスにちなんだものが入りました。
で、私は第4部と第5部の2部に参加。第4部に桜井まりちゃんのクリスマス・スペシャル・シチュエーション(って、単にサンタコスだけどw)がありました。サンタとはいえ、「女の子」ですから、「サンタクロース」の格好になるわけではないです(当たり前ですがw)。いわゆる、「サンタガール」ですね(って、そんな言葉もあるのやら…w)。で、どんなものかと言うと、ニット編みのセパレートタイプで、下はスカートになってました(ほんとは写真を載せれば話が早いのだが…)。色はもちろん、「赤」と「白」。で、そこに黒革の「ロングブーツ」(  ̄Д ̄)。ま、よしとしますかw。
第4部の後半は白のビキニ。11月に撮った時にも着ていましたが、う~ん、似合うなぁ。今回はそこに白いハート(?)の髪留め(?)をアクセントに付けていました。
第5部の前半も水着。第4部とはうって変わって、ちょっと「アーミー調」でミニスカートつき。とはいっても、ミニスカートこそ「迷彩パターン」ですが、水着(=ビキニ)はオリーブグリーン(まさに「アーミーカラー」)にラメが入った感じのもの。で、色調的に「アーミー」かなとw。で、ミニスカートとはいえ、下は水着なので、「ヒラヒラ」とさせたりもしましたが、今回は「ワイルド」と言うか、「戦う女」と言うか、そんな感じにしてみました(って、写真を載せれば「なるほど~」と思ってもらえるんだろうけどw)。
第5部の後半はドレス、と言うか、黒のキャミソール。下に着けてた水着のストラップが金色と言うこともあり、コンセプト的には「銀座の女」として撮ってみました。
#年明けにまりちゃん出演の映画「銀座愛物語」が
#公開されると言うこともあるので、そのイメージで
#撮ってみたんですよ。これも、写真を載せれば、
#「なるほど~」と思ってもらえるんでしょうけど。
小道具に「ライター」が欲しかったですねw。

続きを読む "Fresh撮影会(桜井まり&大田香奈美)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

年末年始は

今年も残りわずか。で、「年末年始はどこで過ごす?」という、コネタマのお題。
私の場合は、年末は今週金曜日までで、仕事始めは1/5からです。で、年末・年始はというと、「実家」に帰省です。雪国です。でも、今年は積もってるのかなぁ。積もってたら、雪かきが待ってますね。後は年末大掃除の手伝い。両親がもう、かなりの年で、神棚の掃除なんてそうやすやすとできない状態なので、それは私の仕事になってます。
後は、ただ、家の中でゴロゴロ…、ですねw。
年始は多分、1/3に戻ってきて、1日ゆっくり過ごすと思います。
#帰省が「旅」だからなw

コネタマ参加中: 年末年始はどこで過ごす?

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

6月を振り返る

ようやく半分、6月です。

6月は「桜井まり Chrysalis 」がアクセスランキングのトップでした。桜井まりちゃんが5月に出した1st写真集で衝撃の「ヌード」写真集でした。
#私もお勧めしておりますw
後はヤンマガのグラビアレビューの記事が入ってますね。「キバ」のレビュー記事も2本入ってます。真夜と深央ちゃん、新旧クイーンが登場したところですね。
「ゴーオンジャー」のレビュー記事も久し振りに入ってますね。ここで須塔兄妹が登場したんですね。
検索ワードは「桜井まり Chrysalis」がトップになったことを裏付けるかのように、「桜井まり」、「ヌード」が上位に入ってます。

続きを読む "6月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月22日 (月)

半生語れるほどの人生か?

来春、フジテレビ系で上地雄輔の半生を描いたドラマ、「上地雄輔物語(仮)」が放映されるそうで、その上地雄介役に滋賀県の大学生が選ばれたそうです。
#元ネタはこちら
選ばれた吉田雄樹さんは全くの「素人」。

さて、「ヘキサゴン」、「羞恥心」において、「お馬鹿キャラ」で今年ブレークした上地雄輔ですが、勢いがあるとはいえ、半生をドラマ化するのは早過ぎないかい?
#ましてや、まだ29だよ。半生を語るには
#まだ早いだろ

上地雄輔でやるくらいなら、つるの剛士の方がまだ「綴る人生」があると思うがw。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

5月を振り返る

では5月を。

5月はページ別アクセス数だと、撮影会ネタが多かったですね。去年の東京写真連盟の越生以来に今井ジュリちゃんを撮ったのが5月。スタジオでの撮影会は初めてって言ってたような気が…。その今井ジュリちゃんは今では「本城ことの」の名前で頑張ってます。
去年の12月以来、久し振りに行った「サンタフェ撮影会」。通常撮影会だったにも関わらず、「個撮」状態になったんだよね。あれは驚きました。
#でも、それ以来行ってない…
後は「キバ」のレビューですね。5月にルーク=大ちゃんが出たのか。
検索ワードは4月に続いて、今井ジュリちゃんがトップ。内容的には撮影会関連の(早い話が、モデルさんの名前)検索が多かったです。

続きを読む "5月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月21日 (日)

4月を振り返る

では、4月を振り返りますか。

4月も「キバ」の番組レビューが3本入ってますね。タイトルからして、

  • 健吾が登場
  • ブロンブースターが登場
  • 音也がイクサに変身(か?)

のようです。ブロンブースター、結局1回しか出ませんでした。
#でも、劇場版では出てるんだっけ?
#しかし、何回もあれは出せんなw
ページアクセスに関してみれば、3月までと大差がないのですが、検索ワードを見ると、大激変!今井ジュリちゃんが検索ワード1位になってました。でも急になんだよね。やっぱり、DVD発売があったからかなぁ。ちなみに月間での検索ワード件数もこの時のジュリちゃんが最高をマークしてます。
#でも、年間を通してみると…。
#それは後のお楽しみw
後、検索ワードでは「沢本あすか」が入ってました。この時「逮捕」されたんですね。そういや、「Cutie Factory」にも出なくなったな。
#って言うか、呼ばれなくなったのかw
#まあ、それでいいけどwww
で、何故か「ミスマガジン2006セミファイナル」と言う、2年前の記事が…。でも、昔の記事のアクセスって、今でも結構あるんですよね。何を思って検索して引っかかったのやら…。

続きを読む "4月を振り返る"

| | | コメント (0)

キバ:第45話 ウィズユー 最後の変身

今週も1986年が舞台。2008年ではビショップが…。

  • キング、本性を表わす
  • 音也、「闇のキバ」を纏う
  • II世が音也に力を貸した理由は何と!
  • 次狼さんたち、解放される
  • ビショップ、太牙からの仕打ちの果てに…

続きを読む "キバ:第45話 ウィズユー 最後の変身"

| | | コメント (2) | トラックバック (3)

2008年12月20日 (土)

3月を振り返る

ちょっと間が空きましたが、3月を振り返ってみます。
とはいえ、1月、2月の延長ってところですね。違いと言えば、「キバ」のレビュー記事が挙がっていることくらい。
「Zガンダム」のジャンボグレードモデルが出たのって、3月だっけ。これ、かなりでかかったんですよね。
#MS形態で立たせると赤ん坊と
#同じくらいだもんな
この頃はまだ「ゴーオンジャー」のレビュー記事も書いてたな。でも、第1話の分が根強くアクセスがあったというのが驚き。まあ、書いても中身がほとんどないんで、しょうがないかなと。
#番組自体、中身がないしw

続きを読む "3月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月19日 (金)

最も速い最新ブラウザーは

ASCII.jp」で最新ブラウザーの比較記事を出しております。題して、
師走に爆速の最新ブラウザーはどれだ!?

現在出回っている最新のブラウザーを編集部のPC上でベンチマークを取っての比較と言うもの。対象になってるブラウザーは

  • Google Chrome
  • Firefox 3.1β
  • Opera 10
  • Safari
  • IE 7/8

の計5(6)種。

続きを読む "最も速い最新ブラウザーは"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

IdeaPad、もう値下げ

レノボ初のUMPC、「IdeaPad S10e」。先週、日本国内でも販売が開始されましたが、何と、発売して1週間後に
5,000円値下げ!
#くわしくはこちら
もうですか?って感じですね。まあ、これで「5万円を切る値段」になったので、売れ行きを加速させるためでしょうか。
#やっぱり、EeePCを意識してるのかw
#まあ、するよねぇ。

私も店頭で触ってみましたが、なかなか使い心地(あくまでも触る程度で)は悪くはなかったですね。ただ、ThinkPad同様に、トラックポイントを付けて欲しかったなというのが本音。
#それだと、小型化に限度が出ると思いますが

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

使いようによっては、案外、きれいかも

/.(スラッシュドット)で、こんな記事 を見つけました。

ハードディスクをばらして、中のプラッタで「クリスマスツリー」を作った人がいるらしいです。
電飾や、照明の当て方を工夫すると、結構「綺麗」になりますねw。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

2月を振り返る

続けて2月。2月と言えば、「スーパー・ヒーロー・タイム」が完全に代替わりする時期ですが、それでも、「ゲキレンジャー」のラスト2話は気にされた方が多かったようです。特に最終話よりも、その1話前の48話。ようやくわだかまりが消え、一つになろうとしたところが「夢叶わず」と言った感じで理央やメレが死んでしまうと言うエピソードでしたからね。近年、稀に見る秀逸な話だと思います。
ただ、アクセス数的にはこれをはるかに上回るものがありまして、それが「ユニクロとガンダムのコラボ」と言う記事。今年、ユニクロからガンダムTシャツが販売されましたが、その紹介記事です。しかも、この記事の「瞬発力」はすごかったです。かなり遅い時間にアップしたのですが、あっという間にうなぎのぼり。挙句の果てに、@niftyの「瞬コレ」の「ファッション・アクセサリー」カテゴリーで1位を取ったりもしました。
後は1月の延長的な感じでアクセスがあった感じですね。

続きを読む "2月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月16日 (火)

1月を振り返る

さて、今年も残り半月となりました。ということで、今年のこのブログを振り返ってみます。
去年もやっているのですが、去年はどうやってたっけ?と去年の書き方を見つつ…。

で、1月ですが、まずはページランキングから。去年の「希志あいのAVデビュー」の余力で「元○○のAV女優」と言う記事がアクセス数1位でした。まあ、今年も二人のグラビアアイドルが年明けにAVデビューすることが決まっていますが。
#原紗央莉は、やっぱり、所属する
#事務所選びを間違えたな
これに関連する記事で、2位は「芸能・アイドル」。カテゴリーのページです。これはやはり、グラビア→AVの流れが多かったことからでしょう。3位は「撮影会」。これもカテゴリーのページです。このカテゴリーページがこの順位であることを裏付けるように、4位は「原田有希 in 越生 」、5位は「Cutie Factory(亜羽音ナイト) 」、7位に「東京写真連盟 in 越生」が入っています。それと新作「ヤッターマン」が始まると言うことで、8位に「ヤッターマン(新作)」が入ってますね。「えっ?そういうことだったの! 」が9位に入ってました。

続いて検索ワードランキング。こちらはページアクセスランキングに呼応するかのように、1位が「希志あいの」、2位が「ハーフムーン」となっています。
#ま、「ハーフムーン」自体は
#そういうユニットじゃないですが。
#でもなぁ…。
また、新年スペシャルで「怨み屋本舗」のスペシャル版が放映されたからか、「怨み屋本舗」が5位にランキングされていました。ちなみに、「怨み屋本舗」のレビュー記事はいまだに根強くアクセスがあります。

続きを読む "1月を振り返る"

| | | コメント (0)

2008年12月15日 (月)

abeeの「一台二役」PCケース

先週の話ですが、abee から新製品のPCケース、「AS Enclosure 550DT」が発売されました。
最大の特徴は、お題にある通り
「一台二役」
となること。異なるフォームファクタのシステムを同時に搭載できると言う、変わり物。ケースの上部にMiniITXフォームのシステムを構築し、下部に(Micro)ATXフォームのシステムが組めると言うものです。
「システム」と称していますので、マザーボードはもちろん、各種ドライブ、電源も「二台」分、搭載可能です。なお、MiniITX部分はATX電源も搭載可能です。
#これは「acubic」シリーズで
#実現済ですが。
下部のATXフォームの方ですが、上にMiniITXのシステムを乗せると言うこともあり、電源は「下」(底部)に来ます。なので、上部のMiniITX部の電源に小型のものを使えば、「低重心」なPCになると思います。
#だからなんだってところも
#ありますがw

abeeでは、このケースのコンセプトを「二階建て」としています。
#これもなかなかいい表現ですねw

続きを読む "abeeの「一台二役」PCケース"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

キバ:第44話 パンク バック・トゥ・ファーザー

渡が「時の扉」を越えていったので、今回は1986年がメイン。

  • 渡、深央が助かるためなら自分がと…
  • 劇場版と同様、親子共闘
  • 「黄金のキバ」と「闇のキバ」、二つの「キバ」が相見える
  • 名護君、体脂肪率はマスターに負けたらしい
  • ビショップはだんだんと無様に…

続きを読む "キバ:第44話 パンク バック・トゥ・ファーザー"

| | | コメント (2) | トラックバック (3)

2008年12月13日 (土)

「ディケイド」制作発表

来年の「仮面ライダー」、「ディケイド」の制作発表が行われました。
#くわしくはこちら
#しかし、「日経トレンディネット」で
#紹介されるとは…

石橋蓮司さんが出るようです。多分、昭和も含め、ライダーシリーズには出てそうで出てないんじゃなかったかな。
主な出演者ですが、主役、門矢士を演じるのは井上正大。平成生まれです。今年、ミュージカル「テニスの王子様」でデビューしたらしく、テレビ作品も「ディケイド」が初めてだそう。
もう1人の主役を演じるのは村井良大。演じるのはなんと「仮面ライダークウガ」。ってことは、五代雄介役ってことなのかな。この二人が9つの「仮面ライダー」ワールドを旅するというのが基本設定だそうです。
ヒロイン、光夏海を演じるのは森カンナ。これまでモデルがメインで、ドラマは「ディケイド」が初めてになるということ。で、その夏海の祖父で、謎の多い人物として石橋蓮司が演じるようです。制作発表では銀髪のかつらを被ってるみたいですね。
主題歌はGacktが担当するそうです。

続きを読む "「ディケイド」制作発表"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月11日 (木)

あ~、それもあるねぇ

「検索フレーズランキング」を見てたら、9位に「年賀状 ゼロノス 牛」のフレーズが。
おぉ!確かに、ゼロノス(アルタイル・フォームとゼロ・フォーム)は「牛」モチーフですからね。そうかぁw。
そう考えると、「電王」と「キバ」って、放映年度が逆だったらよかったかもと思ってしまいます。
#でも、今年、劇場版を2本も作ってるから
#関係ないかw

| | | コメント (0)

年賀状とあけおめメール

コネタマ参加中: 「新年の挨拶」メール派? 年賀状派?

新年の挨拶に「年賀状」と「メール」どっちかというコネタマのお題。で、どっちかというと、

どっちもです

やっぱり、年賀状は出しますねぇ。枚数は少ないですが…。でも、年賀状だと「日本のお正月」って感じしますよね。デザインとかも凝ったりしますし。
#ある意味、「センス」が問われますが…w。
まあ、今ではコンビニとかで「デザイン」された年賀はがきも買えるので、「手軽さ」はメール並にはなってますが、それでも「もう一工夫」とかしますね。それに貰うと何故か「嬉しい」ですよね。
一方、メールはと言うと、やはり「リアルタイム性」があるので、こっちも使ったりします。例えば、私は正月は実家に帰るのですが、「雪積もったよ~」とか、「○○があったんだよ」と、他愛もないことでも「ちょっと挨拶ついでに」と言う感じで使います。これは「年賀状」にはできないことですよね。

ってことで、私は「両方」です。皆さんはどうですか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

Silverlight、Linux対応へ

マイクロソフトが提唱するRIA(Rich Internet Application)技術である「Silverlight」ですが、Linux版のランタイム版(でもベータ版らしい)が登場するそうです。
#くわしくはこちら

ただし、Linux版はノベルを中心とするオープンソース・プロジェクト「Mono Project」から提供されるそうです。ちなみにLinux版の名前は「Moonlight」。名前的にはこっちの方がいいなぁw。
#「Silverlight」って、なんじゃらほい?
#だよねぇwww。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ライトボックス機能復活」だってさ

ちょっと気になっていた「ライトボックス」機能、運用を止めていたらしく、本日、不具合対処となって、有効にしたらしいです。

ここで言う「ライトボックス」機能とは、ココログの記事に投稿した画像データをクリックして表示させる際、別ウィンドウを生成して表示するポップアップと違って、浮かび上がるような効果を使った表示方法。
#どういったものかは、「撮影会」カテゴリーの
#記事を見れば、写真を貼り付けているのが
#あるので、それをクリックしてみてください。
#ちなみに、今年の9月頃からの記事にしか、
#設定していません。

設定自体はできていたのですが、ココログ側で無効にしていたらしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

キバ:第43話 結婚行進曲 別れの時

サブタイトルが「初」の日本語のみ。そして、今エピソードの全てを語っています。

  • 嶋さん、さよなら
  • 深央ちゃん、さよなら
  • 一瞬、「ガンダム」(ファースト)かと…

続きを読む "キバ:第43話 結婚行進曲 別れの時"

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年12月 6日 (土)

仮面ライダーマガジン

今日、本屋を回っていたら、お題にある「仮面ライダーマガジン」なるムックが売られているのを見つけた。
その名の通り、「仮面ライダー」、「平成ライダー」をメインに取り上げているムックである。中身を見ると「創刊号に相応しく」的な記載があり、これからも出るようであるが、表紙に「WINTER」と書かれているところを見ると、季刊誌になりそうである。

で、中身だが、巻頭は時期的にも「キバ」。結末に向けて、キーとなるポイントがいくつか挙げられていた。その内の一つは、きっと、明日の放送で流れるであろう「深央に起こる出来事」。他にも音也が○○を着けたりと、大方の展開が少しだけ紹介されている。

もう一つの巻頭記事は来年のライダー「ディケイド」。これもまだほんの少しで、デザイン発表がメイン的なもの。で、これで気が付いたのだが、「ディケイド」のベルトには歴代「平成ライダー」のエンブレムが刻まれているようである。しかも、歴代「平成」ライダーが登場するそうだ。さらに、「ガンバライド」らしきカードを使って…、「何やら」な感じがある。
平成ライダーを総括するのだろうか?
#そうなると、「∀」みたいだな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ついに…

このブログの方が「Photo Archive」よりもアクセス数で抜いてしまいましたw。

まあ、ほとんどこっちしか更新もしてないしねぇ。新作もないですから。

| | | コメント (0)

2008年12月 4日 (木)

お買い得商品集

ウェブページ「うあぁな商店」にて、Amazonのお買い得商品を紹介しております。
もし、他に紹介していただきたいジャンルがありましたら、コメントで。

ちなみに、他に紹介できるのは

アパレル&ファッション雑貨、コスメ、スポーツ&アウトドア、PCソフト、ビデオ、ヘルス&ビューティー、ホーム&キッチン、時計、本、洋書、音楽

となっております。

| | | コメント (0)

2008年12月 3日 (水)

ITパスポート試験

来年度(平成21年度)の春季試験から導入される、情報処理技術者試験の新制度です。
#詳しい内容はこちら

中身をかいつまんで言うと、これまで「本当に」技術的な部分での分野をメインにしていたものを、法務やら色々織り交ぜて、広範囲に試験しましょうと言った感じのもの。
管理系の分野まで入るので、取れれば「かなりいい」資格かも。

で、イメージキャラクターが「堀北真希」。何でだろ?技術者の裾野を広げるのが目的か?w

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

藤浦めぐ、AVデビュー

去年のこの時期も、「現役アイドルAVデビュー」がぞろぞろとありましたが、今年もありそうです。

で、お題の通り、「藤軍団」の藤浦めぐがAVデビューするそうです。しかも「MUTEKI」から。
藤本AYAYからだんだん脱ぎ始めてきていたので、「ぼちぼち誰かしらAVデビューか」と思ったら、藤浦めぐが出ました。
しかし、これは意表を突かれましたね。我路作品等でかなりきわどいのはありましたが、ヌードはまだなかったような気がします。
#まあ、あまり興味もなかったから、チェックも
#してなかったけどw

それがいきなりAVだもんね。しかもデビューが「MUTEKI」からです。
まあ、「MUTEKI」もここらでちゃんとしたもん出さないとなw。
#見たことないけど。ってか、見る気出ねぇ。
#まあ、吉野公佳はいいけどね。

「PINKY NET」もなりふり構わなくなってきたな。と、思ったら、消えてるわw。
#ってことは、移籍したということか

| | | コメント (0)

新ライダー

来年の新ライダー関連の情報がホビー誌に出てきました。
来年で「平成ライダー」は10シリーズ目。ということで、「10年」を意味する「Decade」がその名に冠せられました。

しかしねぇ、デザインが…。


何じゃ、こりゃ!

って感じです。何か、電気バリカンみたいな顔ですね。この「何じゃ、こりゃ」感は「555」以来だな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

今日から12月

今日から12月。2008年も1ヶ月を切りました。ぼちぼち慌ただしくなりますかね。
ってことで、今年もブログの総決算をしようと思います。とは言っても、まだちょっと先ですが。

| | | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »