ディケイド:第1話 ライダー大戦
「平成ライダー」10年目を記念しての作品、「仮面ライダーディケイド」が今週からスタート。「平成ライダー」の9作品をパラレルワールドとみなして、それぞれの世界を渡り歩くというのが基本設定の今作品。ということで、のっけから、過去のライダーからモンスター、魔化魍やらが入り乱れての始まりです。
橋渡し役で紅渡が登場。そして、最初に旅する世界は「仮面ライダークウガ」の世界。
しかし、ものの見事に「てんこ盛り」だなぁw。過去のメインライダーはともかくとして、サブのライダー(「アギト」のG3、「龍騎」のゾルダといったところ)も出てましたね。それどころか「555」のライオトルーパーのような「ゾロライダー」まで登場(まあ、一瞬にして退場ですがw)。
「ガンバライド」と連動しているので、変身するには「カード」を使うのですが、能力の発動も「カード」なのね。しかも第1話では使うとその効果が消えてしまうと、まるで「電王」のゼロノスのチケットだなw。
#まあ、それが世界を渡り歩く理由の一つに
#なるようですが
で、役者陣。主役の二人は演技が初めてということもあるので、「?」だなw。しかし、特徴のあるような無いような顔だな。今作の主人公=門矢士を演じる井上正大は高木万平に似てるような気がする。ヒロインの光夏海役の森カンナは石坂ちなみに似てるなぁと思ったが、セリフの入った演技を見ると中川翔子に似てるし(喋り方も似てる)。
このライダーのマシンのベース車両はコミューターか?ライディングスタイルやリアビューからするとコミューターだよね。珍しいw。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
コメント
>バイクはアレ、「キバ」で太牙が乗ってたDN-01。
あっ、やっぱりDN-01ですか。
ホンダのサイトを見てそうかと思ったんですが、値段と排気量を見て「違うだろうな」と思っちゃったんですよ。
>まぁ、ご時勢がご時勢だけに思ってたほど売れないんだろーね
>だぶついた在庫を出してるのかも
しかし、ホンダも「ミドルクラス」のマシンをもうほとんど作ってないんですね。
#上と下はそこそこあるみたいですが
これも「ご時世」ですかねぇ。
投稿: あ~かいば | 2009年1月25日 (日) 22時50分
バイクはアレ、「キバ」で太牙が乗ってたDN-01。
「キバ」の時も思ってたけど、本来ならあんなに高いバイク、協力番組で貸すとは思えないんだけどねー
まぁ、ご時勢がご時勢だけに思ってたほど売れないんだろーね
だぶついた在庫を出してるのかも
投稿: FusionJack as IC-R。 | 2009年1月25日 (日) 18時30分