« お菓子メーカーの受験応援商品 | トップページ | 遅ればせながら、12月を振り返る »

2009年1月 7日 (水)

九十九電機はヤマダ電機へ

ヤマダ電機は九十九電機の事業を子会社で買収することを決めたそうです。
#元ネタはこちら

やはり、再生は無理でしたか。しかし、何でヤマダ電機にしたんだろ?
まあ、ヤマダ電機としては、かなりメリットがあるだろうけど。

とはいえ、今回のはヤマダ電機的には「してやったり」ってな感じだよね。「完全子会社化」ではなく、「子会社が販売部門を譲渡してもらう」と言う形をとってるんだよね。これって、完全に立ち行かなくなったら、「スパッ」と切っちゃうよってことじゃないの?

昔からの誼で、石丸電気とかが動いてくれてもねぇとも思ったりしましたが、石丸電気もどんどん、店舗を閉めていますからねぇ。去年の11月に駅前店を閉めましたが、この1月一杯でUDX側にあるモバイル館とパーツ館を閉めるそうです。
#パーツ館は本店の中に移転するらしい。
#となると、あまり、期待はできないよね。

| |

« お菓子メーカーの受験応援商品 | トップページ | 遅ればせながら、12月を振り返る »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九十九電機はヤマダ電機へ:

« お菓子メーカーの受験応援商品 | トップページ | 遅ればせながら、12月を振り返る »