ディケイド:第3話 超絶
「ディケイド」の中の「クウガの世界」の最後。この世界での「ン」種、「ン・ガミオ・ゼダ」が登場することで「超絶」というサブ・タイトルだったのかなぁ。
ということで、「クウガの力」のカードが増えたディケイド。しかし、クウガには変身せず、クウガをゴウラムに変えて共闘、って、う~ん。
「パラレルワールド」での話ということで、グロンギについての新解釈がついたと考えれば、多少、納得がいく話でしたかね。「グロンギも元はリント(人間)で、リント同士の争いが絶えなかったからグロンギになった」という解釈も悪くはないし、言いえて妙でもあると。
#「ン・ガミオ・ゼダ」の最後のセリフ
#「リントよ、闇は晴れるぞ!」
#は、それを暗示しているようなもの
小野寺ユウスケが共に旅をするきっかけも何か弱い感じがしたなぁ。まあ、年間、約48話でこれまでの9つの世界のエピソードを語るとなると、一つのエピソードが短いので、総じてテンポが早くなってしまうのかな、と。
#で、中身が薄くって感じになってるような
今回、オープニングのスーツアクターのところが無茶苦茶な数になってるなぁと思ったら…。
なるほどね!人間がグロンギに変わるというのがあったからなのね。
しかし、病院での看護師のあの対応は…。
#でも、仕方ないか。グロンギになって
#暴れられたら、2次災害も計り知れないし
で、次に巡る世界は「キバの世界」。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
- CSM ブレイバックル&ラウズアブゾーバー&ブレイラウザー(2019.01.27)
コメント
>まさか、ゴウラムとはねぇ(意外)
これは思いもよらなかったですね。
>キバ・飛翔体のおかげでナンでもありになった
>キバはブロンにされたりして
よりによってブロンですかw?ってか、出ますかねぇ?w
投稿: あ~かいば | 2009年2月11日 (水) 00時49分
まさか、ゴウラムとはねぇ(意外)
キバ・飛翔体のおかげでナンでもありになった
キバはブロンにされたりして
投稿: FusionJack as IC-R。 | 2009年2月10日 (火) 01時12分