ディケイド:第5話 かみつき王の資格
ディケイドの中の「キバの世界」の後編。こう考えると、これまで通り、2話で1エピソードの形で進めるのかなぁ。第1話を除けば、クウガも第2話と第3話で1エピソードになるしね。
でも、それだと平成ライダー9人×2話=18話、進行上は19話で旅が終わってしまうのだが。もしかして「2巡」するのか?
でもって、「キバ」の次に巡る世界は「龍騎」の世界。
ワタルの父、ビートルファンガイアで登場の池内万作氏。結局、役名が無かったですね。やはり「オトヤ」ではダメかw。
#やっぱ、違和感があるか。
アタックライドカード「illusion」で分身を使ってカイザを翻弄のディケイド。「分身」を使った平成ライダーっていなかったっけ?いても、サブのライダーだと思うが。
で、キバの力のカードを得たディケイド。ファイナルフォームライドカードでキバを「キバアロー」に変形。飛翔態にはしなかったのねw。しかし、「キバアロー」、モチーフがキバットなので、すごい武器には見えない!w
「引き」ならばこの通り、「画」になるのだが、

アップだと…
う~ん。でも、矢を放つ瞬間、「キバって行くぜ!」と入れてくれてたのはよかったですね。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ディケイド:第5話 かみつき王の資格:
» 仮面ライダーディケイド第5話「かみつき王の資格」感想。 [JAOの趣味日誌]
テレビ朝日|仮面ライダーディケイド
ワタルを襲ったビートルファンガイアは、ワタルの父だった。
最後は、キバ&ディケイドに倒された。
ワタルとユウスケこれからも友情は変わらないと思う。
キバーラ&鳴滝、どういう関係なのか?
仮面ライダーカイザーが第2の刺客だったが
次回から龍騎の世界。
どんな刺客がディケイドを襲うのだろうか?
人気ブログランキング ←応援クイックよろしくお願いいたします。... [続きを読む]
受信: 2009年2月22日 (日) 14時37分
» 仮面ライダーディケイド 第5話「かみつき王の資格」 [OPUS MAGNUM]
今回は第5話「かみつき王の資格」。
ストーリーは仮面ライダーディケイド 第5話「かみつき王の資格」で!
あっという間にキバの世界が終わってしまいましたねぇ。
まぁ、前作がキバだっただけに長引いても…とは思っていましたが。
記憶に新しいだけにオリジナルのキバとは全然違うストーリーでしたね。
なんと!ワタルのハーフは父親がファンガイア、母親が人間という設定でした。
前回謎の男として登場した人物がワタルを襲ったビートルファンガイアでした。
さらに、そのビートルファンガイアがワタルの父親でもありまし... [続きを読む]
受信: 2009年2月22日 (日) 16時26分
» 仮面ライダーディケイド 5話「かみつき王の資格」 【感想】 [失われた何か]
「ちょっとかゆいぞ」
今後も違うライダー世界で使われる台詞なんだろうな。
キバ編後半。
正直キバは全く見ていなかったので、整合性とか... [続きを読む]
受信: 2009年2月22日 (日) 16時40分
» これで終わりにします?〜ディケイド5話〜 [COLONYの裏側]
キバ編おしまいの回・偽キバはカブトムシファンガイアにキバの鎧をよこせと迫られ、お城から逃げてきた。偽キバは一応本物と同じように人間とファンガイアのハーフって設定は残ってるのはいいけど・・・本当に瀬戸くんの立場はどうなるのよ?・913と戦うディケイドスタジ...... [続きを読む]
受信: 2009年2月22日 (日) 22時12分
» 【妄想207】侍戦隊シンケンジャー 第二幕 仮面ライダーディケイド 第5話 感想 [日本妄想協会 paradigm shift]
侍戦隊シンケンジャー 第二幕 仮面ライダーディケイド 第5話 感想 [続きを読む]
受信: 2009年2月22日 (日) 23時19分
コメント
>+αで2クールで終ったりして
「ガンバライド」がこけたらありそうですねw。
>ホビー展開も旧ライダーのためのわざわざ金型起こしたり
>するかなぁって気もね
でも、「クウガゴウラム」は出るみたいですね。それでいくと、「キバアロー」も出そうな気がします。
でも、商品ロゴは「ディケイド」なんですよね、きっと。何か…。
>祭は長けりゃいいってもんじゃないし
う~ん、確かに。でも、そうすると、後半が無茶苦茶だれそうな…。
「祭」といえば、今度は「龍騎」の世界。浅倉威は出て欲しいですね。で、
「祭はどこだ?」
とwww。
投稿: あ~かいば | 2009年2月22日 (日) 22時51分
1+2×9=19話だけど、+αで2クールで終ったりして
ホビー展開も旧ライダーのためのわざわざ金型起こしたりするかなぁって気もね
祭は長けりゃいいってもんじゃないし
それにしてもバカデカいペガサスボウガンチックだったね、キバアロー
投稿: FusionJack as IC-R。 | 2009年2月22日 (日) 22時22分