« ギプス外して歩いてみた | トップページ | ディケイド:第6話 バトル裁判・龍騎ワールド »

2009年3月 1日 (日)

シンケンジャー:第三幕 腕退治腕比

サブタイトルは「うでたいじ うでくらべ」。

確かに、志葉家の様子は「寺子屋」だなw。「侍戦隊」故に剣術の稽古は当然だが、「モヂカラ」の力を高めるためにも「書き取り」も必須になってるのがまさに「寺子屋」。しかも格さん(じゃなかった、彦馬さん)が千明に課した「昼までに五百文字」は笑えた。

中身は「思春期真っ只中」的な千明がメインのエピソード。これまで「シンケンジャー」としての真の意義を理解していなかった千明の成長が本題。上から押さえつけられてと感じて反抗的だった千明ですが、友の負傷をきっかけに「シンケンジャーとして戦う覚悟の本当の意味」を思い知り、また、丈瑠の思慮深さも身に染みたといったところ。

| |

« ギプス外して歩いてみた | トップページ | ディケイド:第6話 バトル裁判・龍騎ワールド »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンケンジャー:第三幕 腕退治腕比:

» ★侍戦隊シンケンジャー(第三幕) [特撮ヒーロー追っかけ隊ブログ]
「侍戦隊シンケンジャー(第三幕:腕退治腕比)」   日々、自分を鍛えるシンケンジャー。 しかし千明は皆ほどやる気にならず、 丈瑠:殿に、皆より一段劣っていると言われる始末。 じいに言いつけられた練習をほっぽりだして、 高校時代の友人と遊び息抜きをする。 ....... [続きを読む]

受信: 2009年3月 1日 (日) 14時37分

« ギプス外して歩いてみた | トップページ | ディケイド:第6話 バトル裁判・龍騎ワールド »