« バッファローのNASにもBitTorrentが | トップページ | 桜井まり 「裸神」(らしん) »

2009年3月21日 (土)

東京国際アニメフェア

「東京国際アニメフェア」に行ってまいりました。よくよく考えてみれば、初めて行ったんだよね。
やはり、混んでましたね。東4・5・6ホールをぶち抜いて会場にしていたのですが、外周まわりで移動しようとすると、なかなか移動できませんでした。
各ブースの様子は他でも紹介されているので、詳しくは書きませんが、大体が「似たり寄ったり」。制作会社のブースはさすがに特徴がある作りでしたけどね。
さて、外周ではなく、中列のブース群、その中に、石森プロのブースがありました。新作発表とかがされていたわけではなく、今年、「2009」年を「千年に一度の009」の年と銘打って、「サイボーグ009」を大々的にアピール。ブースの外側にあったモニタでは「サイボーグ009」(平成リメイク版)が流れていました。
#テーマ曲が「globe」なんだよね。
#音楽も小室哲哉が担当。

そして、北の国から、あの、あの
onちゃん
やってきました。ライバルのnoちゃんも一緒でした。ということで、HTBがブース出してました。ちゃんとonちゃんのアニメがあるんですね。人気ありましたねぇ、というか、結構知られてますね。「水曜どうでしょう」のおかげもあるでしょうが。
さらに、サービス精神が旺盛で、動く動く。onちゃんは黄色と明色なので、フォーカスがあわせやすいのですが、noちゃんは色が「黒」なので、
フォーカスが合わせにくい…_| ̄|○
AFでやろうと思うと、「口」か「左目」に合わせるしかないのだが、ちょこちょこ動くので合わせられない。とりあえず、

On_and_no

珍しい、onちゃんの横からショット

Dvc00011

意外と前後には薄いのねw。
#(ちなみに、これは携帯撮り)
先ほど、サービス精神が旺盛と書きましたが、結構、ギャラリーの方に寄って来てくれたんですよね。で、どうしても通路に出てしまうので、何度もスタッフにブース寄りに「誘導」されてましたw。

最後にイベントコンパニオン。今回は(って、後無いけどw)ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメントのメイド姿の女の子。

Geneon_universal

| |

« バッファローのNASにもBitTorrentが | トップページ | 桜井まり 「裸神」(らしん) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京国際アニメフェア:

« バッファローのNASにもBitTorrentが | トップページ | 桜井まり 「裸神」(らしん) »