今日は情報処理技術者試験
お題の通り、今日は春の情報処理技術者試験がありました。
この春から「新制度」の試験なんですよね。私はこの中で「高度試験」に属するものを受験。「高度試験」の方は午前も1と2に分かれ、「午前1」が共通、「午前2」が各区分固有という出題になっていました。で、2分割したためか、途中退出が無くなりました。
#まあ、「午前1」が50分、
#「午前2」が40分と短いですし
午後は「改正前」と変わりはありませんでした。
ちなみに同会場で今回から新しくできた「ITパスポート試験」も実施されました。こちらは午前中のみ(試験時間は9:30~12:15)のようでして、解答もすでに発表されているようです(「高度試験」の方は今日時点では午前のみ)。
#解答速報はこちら
合格発表は「ITパスポート試験」は5/26、「高度試験」は6/30の予定です。
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- IPv6基礎検定(2022.08.31)
- 基本情報処理技術者試験、2023年から制度変更(2022.04.30)
- サイバーエージェント、「プログラミング能力検定」開始(2020.11.16)
- 日本語プログラミング言語「なでしこ」が中学校の教科書に採用(2020.09.18)
- 春期情報処理技術者試験中止(2020.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年明けました(2023.01.03)
- 2022冬のボーナス(2022.12.10)
- 12月は撮影会三昧(2022.12.04)
- 2022年も残り2カ月を切り(2022.11.01)
- シルバーウィーク(2022.09.19)
コメント