« 東関親方、定年退職 | トップページ | ついに卒業~ »

2009年5月27日 (水)

「ITパスポート」試験の1回目は

4月に行なわれた情報処理技術者試験のうち、「基本情報処理技術者」、「初級アドミニストレータ」、「ITパスポート」の3区分の合格者が発表されてました。
このうち、この春より始まった「ITパスポート」試験ですが、受験者が39,139名、合格者が28,540名、合格率72.9%だそうです。また、最年少の合格者は13歳、最年長の合格者は82歳と幅広い年齢層での受験があったようです。
#今試験の統計についてはここ を参照してください。
この区分の主旨はここ に書かれている通りで、日々変化するIT(情報技術)をエンドユーザー寄りの観点で正しく理解し、安全に活用できる人材かどうかを評価するための指標として設立されています。システムの開発と言うもの「特殊なもの」が含まれていないので、IT活用者の「裾野」を広げるといった側面があります。そういった意味では、「成功」だったのではないでしょうか。
#その上、イメージキャラクターに
#「堀北真希」を起用していたので
#注目も集めていたかも

| |

« 東関親方、定年退職 | トップページ | ついに卒業~ »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ITパスポート」試験の1回目は:

« 東関親方、定年退職 | トップページ | ついに卒業~ »