ディケイド:第21話 歩く完全ライダー図鑑
ついに出たよ「コンプリート・フォーム」。
ここは「ネガの世界」:
突然にしてパワーを失ったディケイド。この世界は救われていないと思い、音也に真相を問う士。だが、音也は「お前はこの世界に住むべき人間だ」とだけ告げ、真相を明かさない。この世界の「お宝」を士が継ぐことに不満の海東。そんな海東に士は「この世界をどう思う?」と問い、返した答えが
「ここはネガの世界だ」
って、何で「ネガの世界」ってわかるんだよw。
で、夏海は:
この世界が「妙」だと思い始める士とユウスケ。一方、夏海は思い出に浸っていた。夏海の身を案じ、連絡を取る士。だが、異変を伝える前に夏海の携帯は佐藤に取り上げられてしまう。そして「千夏に会ったよ」の一言にまた思い出に浸る。そして、TGクラブの面々が埋めた「お宝」のある「思い出の場所」へ行くことに。しかし、そこには建物が建てられ、掘り起こすことができなくなっていた。だが、建物が建つ前に千夏が掘り起こして、別の場所に埋めたと聞かされ、ホッとする夏海。
この世界の「理」:
独りになった夏海を襲おうとするオルタナティブ・ゼロ(額に「V」のエンブレムがあるので「ゼロ」ですね)。そこに音也が現れそれを制止する。オルタナティブ・ゼロが夏海を襲おうとしたのは
「この世界に人間は居てはならない」
というルールに則ったものであった。だが、音也はそれでもあえて「監視」しろと命じ、
「もう一つのルールを思い出せ。お前達は俺たちライダーが管理しているということだ」
と「ライダーの命令は絶対」であることを喚起する。そして、ダークキバに変身し、夏海の後ろで「お仕置きタイム」が始まる。
音也のセリフから、オルタナティブ・ゼロは「管理される側の存在」ということで、ライダーではないということですね。
#まあ、「龍騎」でもオルタナティブ(・ゼロ)は
#「擬似ライダー」とされてましたし。
信じたくない「真実」:
ようやく再開した士と夏海。そして、士はこの世界が「妙」であることを夏海に告げる。だが、夏海は士の言葉を真に受けず、自分の世界を見つけられなかった士の「嫉妬」と決め付ける。だが、この世界の士の「追っかけ」の女性二人が人間でない(レイドラグーン。「お見合いの女性」もそう)ことを知り、慌てて逃げ出す。
「秘密基地」に戻り、思い出の写真を見て落ち着きを取り戻そうとする夏海。そこに、「ネガ夏海」(笑)が姿を現し、ここが夏海が居た世界でないことを告げる。にわかに信じられない夏海。さらにネガ夏海はこの世界で起きたことを夏海に話す。この世界の青柳達はオーガら、「ダークライダー」に倒されていたのだ。そして、ネガ千夏はダークライダーらから「宝」を奪い取り、それをネガ夏海に託して息絶えていた。あまりの話に全てを否定する夏海。その拍子にアルバムを落とす。そして、そこには「夏海の思い出」ではなく、この世界で起きた「真実」が写し出されていた。
お宝「ケータッチ」:
錯乱する夏海の心理を利用し、夏海を人質に取ったダーク青柳ら。そして、ネガ夏海に「お宝」の在処を案内させる。やむなく、埋めた場所に案内し、掘り起こすネガ夏海。その夏海から「お宝」(=ケータッチ)を取り上げ、それを士に渡そうとする音也。だがその時、紙飛行機が舞い、海東が音也からケータッチを奪い取る。ダークキバに変身する音也。ダーク青柳らもダークライダーに変身する。
通りすがりの仮面ライダーだ:
この「ネガの世界」で生きることを士に勧めるダークキバ(=音也)。だが士は
「人は誰でも自分が居るべき世界を探している。そこは偽りの無い、日の当たる場所。そこへ行くために人は旅を続ける。そして旅を恐れない。その旅を汚したり、利用したりする権利は誰にも無い」
と、音也の甘言を否定する。そしてディケイドに変身し、ダークライダーに挑む。
発現、コンプリート・フォーム:
オーガ、ダークカブト、リュウガの連携に苦戦のディケイド。夏海はケータッチをディケイドに投げ渡す。ケータッチを受け取り、ケータッチのコンソールカードをセットするディケイド。そして、コンソールにある各ライダーのエンブレムを順になぞり、コンプリート・フォームへと変身する。ダークライダー3人と互角に戦うコンプリート・フォーム。そして、各ダークライダーに合わせてカメンライドする。リュウガには龍騎サバイブ、オーガには555・ブラスター・フォーム、そしてダークカブトにはカブト・ハイパー・フォームを。各ライダーの最終形態を使って、ダークライダーらを倒すディケイド。
しかし、「引きの画」で見ると、コンプリート・フォームとダークカブトの見分けがつきにくい。
#脚のデザインなんて、ほぼ同じだし…。
続く旅:
ダークライダーらを倒したとはいえ、この世界の「理」が変わるわけではない。夏海はネガ夏海の身を案じるが、ネガ夏海はこの世界に残ることを決める。そして、士にケータッチを託し、夏海には
「見つけて、あなたの世界を」
と言葉を残して二人の前から去る。
「9つの世界」以外に別の世界があることを実感する士一行。そして他の世界を巡る決意をする。
ということで、「コンプリート・フォーム」が登場。ディケイドを含む、各ライダーのカードが体に収まり、サブタイトル通り、まさに「歩くライダー図鑑」の様相です。しかし、ケータッチのタッチパネルの「エンブレム」の配置はあのような順番になってるんだろ?やはり、バ○ダイの「販売戦略」なのだろうかw。まあ、あの方が「ギミック」としては楽しめるとは思いますが。
そのコンプリート・フォーム、ケータッチのパネルにある「F」キーを押すことで各ライダーの最終形態に変身することが可能になります(「F」は「Final」の「F」なんだろうね)。つまり、
- クウガ:アルティメット・フォーム
- アギト:シャイニング・フォーム
- 龍騎:龍騎サバイブ(今回登場)
- 555:ブラスター・フォーム(今回登場)
- 剣:キングフォーム
- 響鬼:装甲響鬼
- カブト:ハイパー・フォーム(今回登場)
- 電王:ライナー・フォーム
- キバ:エンペラー・フォーム(次回登場)
になるわけですね。また、「カメンライド」もディケイド自身がその姿になるのではなく、ディエンドと同様に「別体」として発動するんですね。でも、ディエンドのように独立して行動ではなく、ディケイドの「コピー」になっているようです。
#ディケイドの動きをトレースしてますから。
#なので、カードを装填する動きは見てると
#「滑稽」ですw。
#(手ぶらであの動きをするので)
音也が「謎」ですねぇ。今回の行動だけ見ると、「悪役」ですよね。でも、どこか「魅力のある」悪役ですが。
#「平成ライダー」だといませんが、
#「昭和」で見れば、「仮面ライダーX」の
#「アポロガイスト」みたいな。
次回は黒田勇樹が登場。
| 固定リンク | 0
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
コメント
>予告には出てなかったけど、三津谷も杉浦弟も出るみたいだね
ランスに変身するのって、杉浦弟じゃないっすかね?
#でも、杉浦弟の顔って、あんな
#感じでしたっけ?
#正直、印象がないですwww。
ラルクに変身するのは三津谷葉子ではなかったようなので、どういう役回りで出るんですかね。
黒田勇樹も結局正体は「アレ」ってことにならないですかねw。
投稿: あ~かいば | 2009年6月15日 (月) 21時06分
予告には出てなかったけど、三津谷も杉浦弟も出るみたいだね
投稿: FusionJack | 2009年6月15日 (月) 20時08分