実写版「こち亀」かぁ
先週から話題としては出ているようですが、「こち亀」こと、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」がTBSで実写ドラマ化(それも連続ドラマで)されるそうです。主演は香取慎吾。つまり、「両さん」を香取慎吾が演じるわけですね。
イメージぶっ壊しじゃん
まぁ、大半の人がそう思ってるようで。一応、メイクや「がに股歩き」などで「両さん」のイメージに近づけているようですが、「身長差」と言う根本的な問題が解決できないだろ。なんか、「『スマスマ』のパロディの延長」みたいなできになるような気がする。
しかし、なんで「TBS」なんだ?もし作るなら、アニメ版を制作した「フジテレビ」がやるのが妥当な気がするのだが。その上、企画そのものが「安直過ぎる」。
今週号の「週刊ジャンプ」でこのドラマ化を記念して、香取慎吾と原作者、秋本治の対談が載っているそうで、秋本先生は「絶賛」しているという。
#元ネタはこちら
でも、どこまで「本音」だか。昨今の「コミック原作ドラマ」の乱発は目にしているだろうし、いずれも「原作者や原作ファンから不評を買っている」ことも知っていることだと思う。この対談の「絶賛」も香取慎吾の「挑戦」に対してであって、自身の作品のドラマ化や、ドラマ化を企画したスタッフに対してではないと思う。むしろ、「他人の褌(作品)で相撲をとるな!」(つまり、一から自分たちで構想を練った作品を作れということ)と言いたいんじゃないだろうか。
テレビドラマのスタッフ陣と原作者の諍いはほんとに事欠かないが、一番始めって、やっぱり「時の人」、草彅剛が主演した「いいひと。」ではないかと。
#表に話題として出たと言う点で
第一話放映直後(だったっけ?)に原作者、高橋しん氏から「(原作者として)名前を出さないで欲しい」と抗議があったことは有名な話ですしね。
#これで「原作」ではなく、「原案」と
#クレジットが変わったし
TBSももはや「昔の面影」なんて無いよね。今放送されている番組(ドラマ、バラエティを問わず)を見ると、一世代前の「フジテレビ」と同等なような気がする。
#いや、それ以下か。
いっそ、「閉局」した方がいいんじゃないかと。
#誰も困らないし。
#あ、「ベイスターズ」が困るかw。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- TVer、サウナ番組大特集(2022.09.16)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
コメント