仮面ライダーW
何と、次の「平成仮面ライダー」の制作発表が行なわれました。
#元ネタはこちら
タイトルは「仮面ライダーW」。2人で1人の仮面ライダーになるという今までにない設定だそうです。これも驚きですが、今回、「平成ライダーシリーズ」としては初といってもいい、「確固たる悪の組織」が登場するようです。
#平成シリーズだと、種族とか、存在とかで
#「悪の秘密結社」的なものはなかった
#ですからね。
で、その「悪の親玉」を演じるのが寺田農さん。「ディケイド」に出演中の石橋蓮司さんと同様に「重鎮」の登場ですね。
#でも、ライダーシリーズは「昭和」も含めて
#初めてではないかと。
で、放送開始がこの秋。正確には2009/9/6からの放送開始となっています。東映ではすでに公式ページ が用意されており、ここでも2009/9/6、朝8時から放送開始と明記しているので、間違いないようです。
この公式ページには「W」のデザインも公表されておりまして、「触覚」が「W」の字をかたどっています。また、「キカイダー」のようにアシンメトリーなデザインのようです。ここで思ったのが「2人で1人」の意味。目的や用途に合わせて、どちらかが変身するのかなぁとも思ったのですが、この「W」のデザインからして、「2人の心が一つになった時、ライダーになる」的なのかと。だとしたら、それって…、
「バロム1」じゃね~か!
まあ、同じ石森作品ですが。デザインは「キカイダー」(こちらも石森作品)で、「バロム1」な「ライダー」なのか?
ちなみに、テーマ曲を担当するのは「上木彩矢 w TAKUYA」。上木彩矢と元JUDY AND MArYのTAKUYAがコンビを組むようです。それと読みは「ダブル」だそうで。「ダブル・ユー」だったら、「不吉」でしたがw。
さて、気になるのが「ディケイド」。「W」の放送枠がそのまま「ディケイド」と同じなので、単純に考えれば「8月に終了」になるはず。途中、何も無ければ全31話で終了となるわけですが、
えらい半端な…
2クール(話数で26話)をちょっと越えたところというのが、「半端」である。
#ちなみに、7月で「2クール」放映完了である。
4クールも満たない話数で半端な数字で終わるというのは「打ち切り」と相場が決まっているが、やはりそうなのだろうか?まあ、過去に類のない「イベントの多さ」(色んな意味で)で「10周年記念」作品としてはその体をなしているかもしれないが…。
#それでも、「8月終了、9月開始」も
#中途半端である。
#どうせなら、「10月開始」にすれば
#いいのに、「改変期」だし。
「W」を新シリーズとしているので、枠を換えて続行もないよねぇ、多分。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 「仮面ライダーリバイス」にリアルホバーバイク登場(2021.07.30)
- 今週の週プレ(2020.12.07)
- CSテレ朝、GWに平成ライダー200話放送(2019.04.03)
コメント