« 「録画率」を加味した数値に | トップページ | Android研修も大詰め »

2009年7月 8日 (水)

3万円切りのAtomベアボーン

その省電力設計の高さと安さから、手軽に「セカンドPC」として入手できるAtomプロセッサ採用PC。最近はNVIDIAがAtom専用に「ION」プラットフォームを提唱し、マルチメディア分野でも十分堪えうる状況となり、その人気に拍車がかかりつつある状況になっております。
さて、そんな「ION」プラットフォームを採用したベアボーンキットが発売(詳細はこちら )。ベアボーンといっても、実はメモリからHDD、果ては光学ドライブも搭載済みでして、無いのはモニタ、キーボード、マウス、それとOSで「ほぼ完成品」のキットです。お値段「27,800円」也。OSにLinux等のフリーのものを使えば、実質、このキットだけの出費になります。ただ、モニタがD-sub 15ピンにしか対応しませんが。
拡張スロットが無いので、拡張手段がUSB機器のみ。とはいえ、6個の端子を持つので、実用的ではあると思います。
#今じゃ、USB接続のモニタもあるし

新たなサーバーとして購入してもいいかも…w。

| |

« 「録画率」を加味した数値に | トップページ | Android研修も大詰め »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3万円切りのAtomベアボーン:

« 「録画率」を加味した数値に | トップページ | Android研修も大詰め »