シンケンジャー:第二十一幕 親子熊
先々週の放送から「ディケイド」と一部リンクのシンケンジャー。そのリンク部分は「おまけ」としておいといて、今回は千明の父親登場。演ずるのは菊池健一郎。菊池健一郎も「父親役」を演じる歳になったかぁ。
オープニングもさらに一部変更。源太が完全に中に入ってます。
さらに並樹史朗さんもゲストで出てますが、役名が「篭城犯」って…。
#確かにそうだけどw
「烏賊折神」を追って、源太は奔走中。かかりつけの病院に「光寫真館」が建っていて、彦馬さんは驚き。栄次郎さん、医者でもないのにそのまま彦馬さんを引き込んで…、とここは次の「ディケイド」に続くw。
千明の父親が登場ということで、千明というか、千明親子がメインのエピソード。しかし、千明は「父子家庭」だったんですね。で、千明の父親、蔵人さんは千明曰く、「侍らしくない」人。とはいえ、優れた洞察力で状況を見極め、茉子と千明の作戦を中断させて立て直させたりと「人を守る」という「侍らしさ」はきちんと持っています。最後にはナナシを見事に斬り捨ててますし。まあ、この父親の剣捌きを見て、父親の「侍としての本当の姿」を改めて知るこ
とができ、また、周りにもそれぞれに力を持った「侍」がいることを再認識した千明。「侍」として、人としてまた一つ成長したといったところです。
で、今回のロボ戦。久し振りに登場のテンクウシンケンオー。それでもピンチになり、源太もダイカイオーでヘルプ。しかし、源太は「烏賊ちゃん」が気掛かりのため、戦いもアップテンポ。「一本締め」も省いて、再び「烏賊ちゃん」探しへ…。
最後の最後に登場の鳴滝。で、そのまま次の「ディケイド」へと続いていくと。しかし、そのままDVDにすると、「ディケイド」が無いと話的には見えなくなるよなぁ。まあ、ここはカットしても本編には影響は無いんだけど。
#多分、源太がドタバタしてるなぁと言うくらいで
#おさまるはずw。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント