「夏の海」で聴きたい曲といえば…
コネタマ参加中: 夏到来! あなたが“海で聴きたい曲”は?
久し振りに「コネタマ」ネタ。
#しかし、相変わらず使いづらいな
もう、私的には「夏」、「海」といえば、「杉山サウンド」ですね。そうです杉山清貴さんの楽曲です。オメガトライブ時代から好きなので…、と話が逸れそうなので本題へ。
色々と楽曲はありますが、「夏の海」で聴くとなると、まずは「LIVIN' IN A PARADISE」ですかね。1993年の楽曲なので、もう16年前ですか。アサヒビールの「Z」のCMソングとしても使われたのですが、イントロの小気味よいギターサウンドが60、70年代を彷彿とさせますが、そこがまた「湘南の海」を思わせてくれます。
後はアルバムhere&there
収録の「ROCK ISLANDS」。「海」というよりは、タイトル通り「島」、もしくは「楽園」を思わせる曲ですが、無論、「海」もバッチリですw。
「静かな曲がいいな」という方には、「波
」がおすすめ(アルバム「The Sunshine Band
」にも収録)。
その他、杉山サウンドには「夏」,「海」を描いた楽曲はたくさんありますので、今回紹介した楽曲も一聴の価値アリです。
杉山サウンド以外で、「夏の海」にマッチするような曲として、CHAGEさん楽曲も挙げておきましょう。CHAGEさんと「夏の海」、なかなか結び付きませんが(「サングラス」くらい?w)、意外とあったりします。
まずは、MULTI MAXとして出したアルバム「Human
」に収録の「PARADISE」。まあ、思いっきり、「夏の浜辺でのアバンチュール」を歌ってますが。それと、同アルバム収録の「島の娘」が夏の海に合いますかね。
あと、忘れちゃいけないのが、そう、
「ふたりの愛ランド」
これは外せませんね。これは1984年発表のオリジナル版、つい先日発売された「Many Happy Returns
」収録の2009年版のどちらもいいです。曲調がガラッと変わっていますので、どちらもお聴きいただきたいです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- エイプリルフール(2016.04.01)
- Google+投稿埋め込み時の注意(2013.09.23)
- 欲しい運は色々あるが(2011.12.10)
- 和食・洋食どちらでも。中華も可(2011.10.18)
- さつまいもの好きな食べ方(2011.10.08)
「音楽」カテゴリの記事
- 「SONAR」開発終了(2017.11.22)
- Microsoft、「ストア」における楽曲の新規購入・ダウンロードのサービスを年内で終了(2017.10.03)
- Spotify、Safariで使えなくなる(2017.09.11)
- ハイレゾスマホ「GRANBEAT」(2017.01.27)
- 上坂すみれ「ひとり相撲2016~サイケデリック巡業~」(2016.12.24)
コメント