エプソンプリンター新モデル
キャノンに続いて、エプソンも2009年モデルを発表しました。
#元記事はこちら
複合機である「カラリオ」からは6機種。大きな変更はあまり見られず、各モデルとも無線LANに対応したことと、補正機能の強化、スキャナ部のカバーの表面加工の変更とどちらかというと「マイナーチェンジ」が主だったところ。
#新「カラリオ」シリーズの詳細はこちら
小型プリンターである「カラリオ ミー」は液晶パネルを従来の3.5インチから7インチへと大型化。というのも、単なる「操作パネル」としてだけではなく、プリンターとして使わない時は「デジタルフォトフレーム」として活用できるようにしたため。どういう風に液晶パネルを配置したんだろうと、エプソンのプレスリリースのページ を見たところ、「なるほど」と思った。これまでは上面にあったパネルを完全に前面に持ってきたようです。また、液晶パネルも本体幅に合うくらいに大型化したことで、デザインとしても成り立ってますね。
写真家向けのプロ指向のプリンタ「MAXART」シリーズは当然のことながら画質面の向上を行なっております。さらにA2版までの印刷が可能とのこと。A2版ていうことは「ポスターサイズカレンダー」と同サイズですね。ってことは、かなり
デカイ!
印刷物が自宅でできるということになります。ってことは、ソフトと組み合わせれば、自分の撮った写真でオリジナルのポスターサイズのカレンダーが作れるということですね。
「カラリオ」の新シリーズ
「カラリオ ミー」の新シリーズ
「MAXART」の新モデル
プロ向けというだけあって、さすがな値段です(^-^;
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「アフィリエイト」カテゴリの記事
- 電子レンジ買い替えました(2019.04.26)
- 新感覚「貼る文具」、コクヨ「GLOO」(2019.02.23)
- 花粉を減らすお部屋掃除のポイント(2019.02.16)
- ロールアップエコバッグ(2018.12.18)
- キングジムフェア2018(2018.12.09)
コメント
始めまして。
マイクロアド登録で全員に500円!
うれしいキャンペーン中
残り16日!!!
投稿: ポチマル | 2009年9月30日 (水) 21時24分