« 「Dream」新生 | トップページ | W:第2話 Wの検索/街を泣かせるもの »

2009年9月13日 (日)

シンケンジャー:第二十九幕 家出提灯

新たな仲間、ダイゴヨウがメインの「人情話」なエピソード。

しかし、提灯モードのダイゴヨウ、かなり「動いて」ましたねw。去年の「ゴローダーGT」と違って、「人格」(?)があるので、話も作り易かったりするかもしれないです。
#あ、でも、去年は「炎神ソウル」の入替で
#変わってたしなw。ってか、「炎神」と同じか。
そのダイゴヨウ、源太と喧嘩して「ゴールド寿司」を飛び出して「就職活動」。しかし、最初に訪問した会社はどんな会社だったんだろう?w。で、蹴られたあとに訪問したところは、

  1. 自動車整備工場
  2. おまわりさん

と周り、それぞれ「手先が器用でさぁ」(自動車整備工場)、「24時間、張り込みができまさぁ」(おまわりさん)と自己アピール。しかし、自動車整備工場では「手先ねぇ…」と(「提灯モード」のため、腕は十手として別になってる状態)断られ、おまわりさんには「君、目立つから!」と断られ、で、行き着いた先は
焼き鳥の屋台
と結局「提灯」としてでした。
で、焼き鳥屋での茉子とダイゴヨウのやり取りを見て、ダイゴヨウの「本音」を知った面々、なんとか源太との仲を取り持ってやろうと、丈瑠が採った行動は源太に電話を掛けて
「折り入って頼みがある。焼き鳥を買ってきてくれ」
だったのは微妙に笑えた。しかし、だんだんと丈瑠が丸くなってるな。

一方、今回のアヤカシ「ドクロボウ」。あの姿で「ナルシスト」ってのも…。
#「骨のシタリ」にも「なんだか、気持ち悪い奴だね」と
#突っ込まれてたし…w。

ドウコクとシタリのやり取りも笑えた。どうにも今回の酒が口に合わないドウコクの
「まずい!だが、もう一杯寄こせ!」
って、「八名信夫の青汁のCMか!」と突っ込みたくなったw。で、そのドウコクに対しての
「まずいなら、飲まなきゃいいだろうに…」
というシタリの意見は「確かに」(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) と思ったw。

| |

« 「Dream」新生 | トップページ | W:第2話 Wの検索/街を泣かせるもの »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンケンジャー:第二十九幕 家出提灯:

» ダイゴヨウ [はるなの出来事]
シンケンジャー:第二十九幕 家出提灯 新たな仲間、ダイゴヨウがメインの「人情話... [続きを読む]

受信: 2009年9月14日 (月) 03時59分

» 侍戦隊シンケンジャー 第二十九幕「家出提灯」 [MAGI☆の日記]
侍戦隊シンケンジャーの第29話を見ました。第二十九幕 家出提灯お互いに思っていることをズケズケと言い合う源太とダイゴヨウは派手な口喧嘩をしてしまい、ダイゴヨウは源太の夜しか役に立たないという言葉に傷ついてどこかに行ってしまう。ダイゴヨウは昼間でも役に立つ...... [続きを読む]

受信: 2009年9月14日 (月) 05時42分

« 「Dream」新生 | トップページ | W:第2話 Wの検索/街を泣かせるもの »